1人で牛丼屋さんに入るのが平気な女です、スミマセン。
子どもの頃、母上がああいう類のものが嫌いだったため、
家族で外食するのにファーストフード店に行った経験が
ほとんどないのです。
唯一、母上が好きだったのがスガキヤのラーメンだったので、
フードコートにはたまーに連れて行ってもらえたけど。
ところが、ウチの父上はジャンクな食べ物が大好きな人で、
母が病気で寝込んでいる時を狙って、
ハンバーガーや牛丼を食べに連れて行ってくれたのですよ(笑)
だから吉野家に行くと、
子どもの頃に父と一緒に食べたのを思い出すのです…。
吉野家って、店舗によってなのか日によってなのか、
ご飯のかたさが結構違いますよね?
私は腎炎やアレルギーを患っていたりしたので、
子ども時代にスナック菓子とかチョコレートとか
そういうものを徹底的に制限されていて、
食事も数年間、減塩食みたいなのを食べていたので
それでファーストフード食べさせたくなかったのかもしれない。
ちなみに。
この減塩の食事の頃の影響が今でも強く残っていて、
私は味噌汁などの汁物、ラーメンやうどんの汁は飲みません。
具だけ食べる…。
塩分摂りすぎになるから、汁を飲むことを禁止されてたんです。
旅館とか和食膳が出た時にこれをやると、
汁物が残っているからなかなか下げてもらえなくて困っちゃうんだけど。
これがお行儀の悪いことなのかよく分からないんですが、
多分、全部飲め、と言われても薄味でない限り無理です…。