電源が、とかそういうのではなく、物理的に。トレー(網みたいの)が乗ってる部分を手前に引き出す時に必要なバネがガコッと外れちゃったのね。直せるかな、と思ったけど、外れたバネが奥に行ってしまって見えなくなっちゃったから自力修理は無理っぽい。メーカーに直してもらうにしても修理の方が高くつくし、(そもそもトースターって安いよね)新しいのを買うことにしました。
同じものを。
そんなに?って思われそうだけど、お値段のわりに優秀すぎて、これ以外のトースターを使うのは今は無理。
![]() |
厳密に言うと、壊れたのってコレの前のタイプなんですけどね…。大きさも仕様もほぼ同じなので。色はあんまり気に入ってないんだけど、ウチは電子レンジもコーヒーメーカーも赤いので、色だけで言ったらタイガーの方が好みです。
あと、このトースター、通常のものよりちょっと大きいのです。(写真じゃ全然分からないけど)置くところにスペースのない方にはオススメできません。
まぁ、朝は米食べてるので今のところは困ってないけど、新しいのが届くまではパンは食べられないな…。
追記
前のトースター(ET-VT22)と大きさは一緒だったので、トレイなどは前のをそのまま使うことにしました…どうせ汚れるので。壊れた方のはもう少しグレーっぽかったというか、ブラウンシルバーって色だったのねん。確かにこちらはメタリックブラウンとは書いてあるんだけど、「あ、ホントに茶色なんだ…」って感じで、本体の色がだいぶ違う以外は何の違いも感じません。