2・3週間前だったか、ウチのマンション前の道路の
舗装工事をする旨を記載したチラシが貼ってあって、
少ししてから歩道の脇に看板が立ってたんですが、
「いつになったら始まるんだ…?」
というまま、しばらく経っていたのです。
まぁ、期間は書いてあるから、
そのうち始まるかなーとは思ってたんですが、
工事期間が始まっても何かしてる様子がない。
そしたら、突然昨日の朝っぱらから、
ガリガリとやり始めたのですよ。
…こんな祝日の朝から片側交互通行にするなんて、
とは思ったけど、どちらかというと平日通勤時の交通量が多い道なので
休みの日にやった方がいいと思ったのでしょうな。
あっという間に1日で上っ面を全部剥がしてくれたおかげで、
今朝は車が埃っぽいこと(泣
フロントガラスが真っ白になってました。
で、帰ってきたらもうモルタル敷いてあって、
あとはライン引くだけ、みたいな状態になっててビックリ。
雨(というか雪?)降る予報出てて急いだのかしら?
というより、こちらに引っ越してきて2年半。
ほとんど道路工事に遭遇したことがありません。
静岡は余った予算消化のために年が明けてから3月まで、
やったら公共工事が多いところなんですけど。
おまけに、それをちんたらちんたら
いっつまでも工事やってるのが当たり前というか(笑)
キレイな大して傷んでもいない道路穿り返して、
何度も何度もやってるなんて場所も少なくないです。
こっちは予算が余らないのかなぁ…。
行政のやり方は、結構古くさいのに。
というよりもっと、直してくれないかな、
と思うような道が多くありますけど。
つくばは水はけがものすごく悪いので、
がたがたになった道路脇の水溜りがすごい。
あと、せめて大通りのラインがちゃんと見えるようにしてほしい。
雨降ると全然分からないんだよねー。
片側4車線もあるのに!