メインPCのIEでこのブログを表示すると、
ビミョーに崩れるのは何でかな?って思ってたんだけど、
(※ブログ内検索窓がおかしい)
そもそもIE7と互換性がないらしい、bloggerって。
そりゃ崩れるわなぁ、ってことで、
修正はしないことにした。 ← 単に面倒くさいだけともいう
Chromeで更新する時は気にならないんだけど、
Firefoxで更新すると改行が少し違うのも気になる。
但し、写真を挿入する時は、
Chromeだと下に変なスペースが出来てしまうので、
Firefoxの方が作業がしやすい。
もう1台あるPCはIE8なので、
あれこれ見といた方がいいんだろうなぁ、とは思うけど。
IE9は確認できないから、
何か問題あったら使ってる人教えてください。
あとはSleipnirユーザーがいるけど、
そこまで気を遣っていられない…。
IEで平気ならSleipnirも大丈夫やろ、ってそういうスタンス。
(理由が分からない人は自分で調べてクダサイ)
そういや、今まで落としてたログを拾うようになって
なんと、ここを見に来る人の7割くらいが
スマホ・携帯からという事実が判明して驚愕。
そのせいか、PC用じゃなくて、
モバイルウェブクローラーの方が多く巡回してくる(笑)
アクセス解析を設置してある理由はいくつかあって、
過去にこういうことがあったりしたのですけど、
自分のブログの直す点とか
意外と他人の役に立っているらしき記事が分かったりするもんです。
ま、モバイルからのアクセスが多いことが分かったからといって、
どうにかする気はさらさらないけど!!
-----
↑のリンク先の話。
もう6年前のことになるんですか。
盗んだ本人もすっかり忘れて時効と思ってるんでしょうな。
同じトコで働いてた人なんですよね、盗ったのって。
つまり、当時の勤務先は図書館です(→市役所の職員)。
わざわざ私のロッカー開けてまで…。
悪いことするのに職場のPC使っちゃダメですよねーw
誰がやったのか分かったら盗んだ理由もすぐ分かりましたけど、
結局携帯にもブログにも
その方の欲しい情報はまったく入れてませんので、
後からでも携帯ちゃんと返して欲しかったなぁ、とは思いますね。
…今更だけど。