小学校の時に数回やっただけで、それもほとんど記憶にないと言われた。
茨城って9月1日は防災訓練やらないの??
しかも(職場の)茨城の人は
何で今日防災訓練やるのか知らなかったので、ビックリしたよ…。
関東大震災のあった日やろ!!( ̄△ ̄;)
防災訓練の話は3月にしたことがあるけれど、
恐らく日本一防災意識が高い静岡県育ち、
Twitterで「静岡あるある」ハッシュタグを読んでいると、
ローカルCMネタと同じくらい盛り上がっていたのが防災訓練ネタだったり。
今日は訓練があります、なんて予告ないもんねぇ。
突然始まるの、訓練が。
授業中に急にサイレンが鳴って、
素早く机の下に隠れたら即座に防災頭巾を被り、
廊下に整列したら走らないように校庭へ。
防災訓練の時には絶対に走っちゃダメだし、一言も喋っちゃダメ。
先生、ストップウォッチ持ってるしさぁ。
「これが本番ならあなたたち死んでますよっ!!」
って静岡の子たちは必ず言われてるハズ・・・・・。
(※これは結構あちこちで話題になってるけど事実)
廊下に出てから校庭に整列するまでに10分もかかるなんてのはないね。
2分とか3分とかそういうレベル…しかも走らずに。
これを徹底的に、刷り込まれるくらい繰り返しやる。
他県の人には多分想像もできないかもしれないのだけど。
ウチの学校は「おはし」だったけど、「おかし」だったり色々なんだね。
年1回とか2回とかじゃないもんな…訓練。
月1回とか2回とかそういう感じだった気がするけど。
…いや、もっとか?( ̄ω ̄;)
茨城って9月1日は防災訓練やらないの??
しかも(職場の)茨城の人は
何で今日防災訓練やるのか知らなかったので、ビックリしたよ…。
関東大震災のあった日やろ!!( ̄△ ̄;)
防災訓練の話は3月にしたことがあるけれど、
恐らく日本一防災意識が高い静岡県育ち、
Twitterで「静岡あるある」ハッシュタグを読んでいると、
ローカルCMネタと同じくらい盛り上がっていたのが防災訓練ネタだったり。
今日は訓練があります、なんて予告ないもんねぇ。
突然始まるの、訓練が。
授業中に急にサイレンが鳴って、
素早く机の下に隠れたら即座に防災頭巾を被り、
廊下に整列したら走らないように校庭へ。
防災訓練の時には絶対に走っちゃダメだし、一言も喋っちゃダメ。
先生、ストップウォッチ持ってるしさぁ。
「これが本番ならあなたたち死んでますよっ!!」
って静岡の子たちは必ず言われてるハズ・・・・・。
(※これは結構あちこちで話題になってるけど事実)
廊下に出てから校庭に整列するまでに10分もかかるなんてのはないね。
2分とか3分とかそういうレベル…しかも走らずに。
これを徹底的に、刷り込まれるくらい繰り返しやる。
他県の人には多分想像もできないかもしれないのだけど。
ウチの学校は「おはし」だったけど、「おかし」だったり色々なんだね。
- 押さない
- 走らない(「か」だと駆けない)
- 喋らない
年1回とか2回とかじゃないもんな…訓練。
月1回とか2回とかそういう感じだった気がするけど。
…いや、もっとか?( ̄ω ̄;)