リュープリン1回目。

2011年9月13日

筋腫のこと

朝になってから、8時半に間に合うように行くには、
どうやら8時頃には出ないといけないかもしれない、
ということに気付く。
(病院は家から車で20分弱くらい)

いつもはお弁当作っていくんだけど、病院で待ってる間、
車の中に置いておくのは大変キケンなので、今日はおべんとナシ。

何しろ朝は超低血圧で、てきぱき支度ができないし(でも早起きは得意)、
猛烈に今朝は食欲がなくて、加えて貧血でふらふら状態では
8時ぴったりに家を出るのは無理だった…。




通勤ラッシュにハマって通常の倍くらいかかって、病院到着。
おまけに外来の先生が2人ともめちゃくちゃ遅れて来たので、
(遅刻じゃなくて、多分病棟の方で何かあったんだと思われる)
1時間半ほどぼーっと待つ羽目に。

私の主治医の先生は外来担当が水曜(たまに土曜も入る)のため、
本当は明日の方が良かったんだと思うんですけどね。

実は、仕事で月水金というのはもっとも大変なお客さんの納品日なので、
特に昼周辺は大層忙しく、この日に急に予定を入れるのは憚られるの…。
来月からは1ヶ月前から予約を入れて日程が分かっているので、
ちゃんと主治医のいる水曜に行きますよ。
(納品の準備は前日からやることになるけど…)



今日はとっても混んでた日らしく、診察用のベッドが空いてなくて、
エコー室という臨時用のスペースみたいなところに通されました。

注射を打つのは看護師さん。

初診の時から色々と親切にしてくださってる方で、
説明も(主治医の先生より)遥かに丁寧で分かりやすい。

リュープリンについて事前にあれこれ調べてみたのだけれど、
「痛い」という話が結構あちこちに出ていてドキドキしてました…。
私の場合、お腹に左右2回ずつ打つことになっています(今回右から)。
おへその真横10センチのところです。

この辺りが一番お肉があるからでしょうかねぇ。
注射は全然痛くなかったんです。

ちょっとちくっとしたくらいで。

ただ、皮下(脂肪)に打つ薬なので最初にむぎゅっとお腹のお肉を掴まれ、
それの方が痛かったカモ( ̄  ̄;)



今見ると、蚊に食われたみたいな赤みがありますが、
あまり盛り上がりもありません、まだ。

しこりになっても、触ったりもんだりしないように気を付けてください、
と言われたので、なるべくスカートやパンツのウエストが来ないように
ローライズのものを穿いてた方が楽かもしれませんな。
屈んだり、直接ゴムやベルト部分が当たるとちょっと痛いし。

会社の制服のスカートは、7号なのにぶかぶかなので心配ナシですが…。


お風呂は入っても大丈夫よ、って言われました、私は。
病院によっては打った日はシャワーだけにしてください
とか言われるみたいだけど。



次回は4週間後です。

今度2回目の注射の時に、入院のスケジュールを決めてきます。
事前検査で1週間前から血液検査とか
術前のMRIとかやらなくちゃならないみたいだし。
4週間ごとの注射の予定だと、4回目が12月7日頃のハズなので、
可能なら3週目くらいまでには入院したいなー…。


-------


リュープリンについて。

武田薬品工業のHPで添付文書と副作用のチェックはしました。

私が打ったのは注射用1.88というやつだったので、
単純に薬価だけだと33,041円?
保険点数では3322点だったので注射の部分だけでは33,220円になってます。
他にも診察料等が入ってくるので病院によって点数違うと思いますけど。
(自己負担額はこれの3割なので、私は今回は10,180円でした)



1.88と3.75がありますが、
体重が50kg未満だと1.88を投与できるってどっかに書いてあったな。
あ、医薬品医療機器総合機構の審査報告書だ…。
(後で見たら添付文書にもちゃんと書いてあったケド)

月経周期の1~5日以内に投与、と明記されているにも関わらず、
リュープリンについて調べていると、
全然関係ない時期に打ってる人が結構いて驚いたんですけどね。

私は主治医の先生に事前にコレ説明ちゃんと受けてたから、
そういう薬なんだと思っていたんだよ。
万が一、9月のこの期間に打てなかったら次は10月になって、
手術も1ヶ月先延ばしになるよ、と言われていたし。
そういうこと、ちゃんと説明してくれたり正しく守ってくれる病院でヨカッタ。


腕だったりお腹だったりするみたいだけど、
案外お腹に打つほうが痛くないのかな、という気がします…。



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ