会社の体質がイマイチなんかなー、とちょっと思った。
ウチの会社は商社なので、
一日中、それはそれは多くの運送業者が出入りする。
んでもって、ウチの職場でも正直なところ、佐川さんを信用していない。
なぜなら、午前中指定になっている荷物を、
午前中に持ってきたためしがないのである。
配送センターが結構遠いから(※それでも市内にはある)、
というのを理由にしてるみたいなんだけど、
12時過ぎに来ればまだ良い方なんだから困っちゃう。
とにかく入荷したらすぐ取引先に納品に行かねばならん仕事なので、
荷物が来ない = 納品に行けない
ということだけでなく、会社によっては納品時間が指定されているので、
決まった時間に納品に行けないと、ウチの会社の信用にかかわってしまうのだ。
先方からも「まだ届かないの?」と聞かれる荷物は
大抵佐川さんで送られてきていて、
何度、仕入先に伝票番号を聞き、追跡し、催促電話を入れたかワカラン。
何しろ、仕入先によっては時間を午前中指定にしてない会社もあるくらいで、
こうなると、届くのは午後5時過ぎなんである。
そんな時間から納品に行けるかー!!
佐川なら送料かからずだけど時間指定ができなくて、
他の配送業者なら午前中指定できるが送料がかかる、
と言われたこともあり、
「送料かかってもいいんで、他にしてください」
とお願いしたこともある。
毎回チクチク言われているにも関わらず、
まったく改善される気配もなく…。
そういう会社なんだな、と思わざるを得ない。
ウチの会社は商社なので、
一日中、それはそれは多くの運送業者が出入りする。
んでもって、ウチの職場でも正直なところ、佐川さんを信用していない。
なぜなら、午前中指定になっている荷物を、
午前中に持ってきたためしがないのである。
配送センターが結構遠いから(※それでも市内にはある)、
というのを理由にしてるみたいなんだけど、
12時過ぎに来ればまだ良い方なんだから困っちゃう。
とにかく入荷したらすぐ取引先に納品に行かねばならん仕事なので、
荷物が来ない = 納品に行けない
ということだけでなく、会社によっては納品時間が指定されているので、
決まった時間に納品に行けないと、ウチの会社の信用にかかわってしまうのだ。
先方からも「まだ届かないの?」と聞かれる荷物は
大抵佐川さんで送られてきていて、
何度、仕入先に伝票番号を聞き、追跡し、催促電話を入れたかワカラン。
何しろ、仕入先によっては時間を午前中指定にしてない会社もあるくらいで、
こうなると、届くのは午後5時過ぎなんである。
そんな時間から納品に行けるかー!!
佐川なら送料かからずだけど時間指定ができなくて、
他の配送業者なら午前中指定できるが送料がかかる、
と言われたこともあり、
「送料かかってもいいんで、他にしてください」
とお願いしたこともある。
毎回チクチク言われているにも関わらず、
まったく改善される気配もなく…。
そういう会社なんだな、と思わざるを得ない。