パン、ご飯…と?

2010年10月3日

日記

以前から何度か書いてますが、普段は基本的にご飯(お米)食中心です。

理由:
仕事のある時に朝がパンだと、10時頃にお腹が空く。

お弁当を作るのにご飯を炊くので、朝も食べる。



実家にいた時も、お昼のお弁当がパンだった父上と違い、
自分のお弁当用に炊いたお米を、朝、他の人は誰も食べないので、
(他の家族はみんな朝はパン食なのです)
自分が朝食に食べていた、というのもあるんですが。

1人暮らしになると、
ご飯を朝にまとめて炊いてしまうため、
普段は3食、お米を食べてます。



となると、パンは?



土日は朝、パン食です。
週末はお昼も夜もお米を食べない。

昼もパンだったり麺だったり、
夜は1食分だけお米を炊くのは面倒なので、
麺とか、おかずだけとか(野菜のごった煮みたいの)。

昼にたくさん食べちゃうと、夜はあんまり要らなくてねぇ。



コンビニって、実家にいる時はほとんど利用しなかったのですが、
最近お惣菜を買いに行くことがあります。
ウチの近所のスーパー、夜に買い物に行くと何にも残ってなくて。

そこで、超手抜きだけど一手間かけた料理を2つほど。



【小松菜のゴマ白和え風】

材料

  • ローソンのバリューライン・小松菜の胡麻和え1パック(105円)

  • 豆腐(小・1丁、あるいは大・半丁。絹でも木綿でも可)

  • めんつゆ少々

作り方

フライパンにつぶした豆腐と胡麻和えを入れ、
炒めながらめんつゆで味を調整するだけ。


めんつゆは本当に少しでいいです。
買ってきたお惣菜って味が濃いので(私にとっては)、
豆腐に混ぜてみたら案外美味しかったという感じですが。


【アボカドの豆サラダ】

材料

  • アボカド(半分~1個)

  • フジッコ・サラダにおいしい豆水煮

  • リケン・青じそハーブ&レモンドレッシング

  • 生姜(生おろしたもの)少々

作り方

アボカドはさいの目切りにして、豆、ドレッシングで和える。
生姜は上におろしてかける。


これにトマトとかレタスなどを混ぜてもいいと思います。
キュウリは多分かなり合います。
生姜はアクセントですが、
チューブのはナトリウムや保存料が入ってるので生のやつがいいです。
(味がちょっと違う)

以上、最近のヒット2品でした。
…って、料理してるって言わないな( ̄  ̄;)

ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ