生活、始まる

2010年9月19日

日記

昨日は結局買い出しで終わってしまったようなものなので、
今日は朝から計画を立てて動いてみました。

まず、最初にやらなくてはいけないこと。



図書館のカードを作る。



速攻で免許の住所変更をしたのは、このためでもあります。
住民票だと不可、ってところがありますよね。
公共料金の振込とかもまだしてないし、
保険証がまだ届いてないので…。

不動産屋さんに提出する書類があったので、
ついでに中央図書館に寄ってきました。


図書館が美術館と併設で駐車場が建物と同じところにないし、
(近くの有料駐車場利用)
不可抗力とはいえ、後から出来たつくば駅が道挟んで隣なので、
駐車場の利用が1時間しか無料にならない。

やっぱり不便。


私が勤務してたところも
駅から徒歩6分くらいのところでしたが、
2時間無料でした、駐車場。
(分館は平面駐車場で郊外にあったため、駐車場無料だった)

ただ、それでも立体に入れる手間と時間がかかるので、
入れるの嫌がる人がいましたからね。
つくばなんか、路駐する人が多いワケだよなぁ、って思ったデス。



窓口での対応は、感じは良かったけど説明はほとんどナシ。
利用案内を自分で読め、みたいなアッサリ感。
事前にHPで色々調べていったので、
すぐインターネット予約使えるようにパスワードの登録はしました。
(自分から言わないと案内はないです)

中央図書館は周辺に用事がない限り、利用しないかなぁ…。

すっごく近いわけじゃないけど、
公民館図書館の方が駐車場とか無料でゆっくり利用できるし、
そもそも、つくばの図書館は利用者が多いから本がない状態で、
予約しない限り読みたい本は読めないんだな、ってことが分かったので。

つくばの図書館システムは結構古いよなぁ、って思ってたんですが、
来夏くらいに変わるようなことを言ってました。
WEBサービスが使いやすくないと色々不便ですからね、これからは。



その後クレオまで歩いて行って、ここで諸手続きのため約40分ほど。
10時半頃で色々と中途半端になってしまったので、
あっちこっちとホームセンターをうろうろ探してみたり。

市内だけで用事を済ませているはずなのに、
ちょっとそこまで…が何十キロ。
ドコに何があるのかさっぱりわからんので、
ナビをフル活用させて動いています。



しかしやっぱりアレですよ。

決してのろのろ走っているわけじゃないのに、
後ろからどんどん追い越されます。

慣れるまで怖いです、あの皆さんの暴走っぷりには。


明日は出勤前だし、家でゆっくりするかな( ̄‥ ̄;)


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ