カジュアルって?

2010年7月10日

日記

図書館勤めから会社員に戻った時に、随分着るもので困ったのだけど、
基本、めっちゃカジュアル!だった図書館時代の洋服は
今は普段着・・・・・になっているかというと実はそうでもない。

BMでお外廻りだったので、ポロシャツ&ジーンズ+スニーカー(夏)
だったんだけどね(※襟なしは厳禁 ⇒当時の服装規定)。

家にいる時にきっちりしたジーンズはいてると暑くて嫌。

最近はシャツワンピース+クロップドパンツ(orデニムレギンス)+ビルケンのサンダル。
家にいる時はコレが楽。



一番出番がなくなったのはスニーカーですな。



先日、相方とお出掛けして靴を探していた時に
(※ヒール付きパンプスを探していたのですが)
「(仕事で)スニーカー履いてるの見ると、今日は珍しいな、って思ってた」
と言われたのですが、

CONVERSE、newbalance、Onitsuka Tiger、毎日履き回してたのが嘘のよう。

カジュアルOKのIT企業といえど、来客対応がある立場でしたしねぇ。
おまけに女子社員が揃いも揃って“全身真っ黒”みたいな服装の、
お洒落とは程遠い人たちだったので、
どちらかというと「女性らしい」服装を求められてました。

その辺りの社内の期待が私1人にかかっている雰囲気だった。



何でこんな話をしてるかというと、
ちょっと最近、普段着の定義がよく分からなくて。

もったいないから、昔着てた服引っ張り出してみるかな( ̄‥ ̄;)


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ