雑誌はなるべく図書館で読む、と決めているのですが、
地元の図書館は盗難が多い(ラウンジがカウンターと離れている)ので、
読んでいる雑誌は予約をしておるのです。
元勤務先図書館は、雑誌・図書合わせて3冊までなのだけど、
地元は雑誌だけで3冊、全体では5冊までOKなので、
所蔵しているものが極端に少ないことを我慢すれば、好きなものが読める。
で、ずーっと以前から『特選街』を読んでたんですけど、
このところテレビかカメラの特集ばっかりで、
どっちにも興味がない私には、あんまり読むとこがない…って感じで。
『旅の手帖』は元勤務先の分館に置いてるんだけど、
やっぱり地元の方が利用者少ないせいか借りやすいのだよね(笑)
『ダ・ヴィンチ』も同じ理由で、地元で借りてます。