やっぱり障害情報上がってました。
色々と苦しい状況でゴザイマス、近頃。
疲れすぎか頭の使い過ぎか、
体が機能停止状態に陥っておりまして。
何故なのかは分かってるんだけどね~。
今回の仕事分担で、法務と総務のみという役割になったので、
今まで私の仕事の比重でとても大きかった営業事務的部分は
全部他の2人に行ったのだけど。
正直なところ、営業さんのフォローと請求書関連の仕事は、
自社の営業さんと取引先様への気遣いと記憶力で成り立つ部分が多いので、
恐らくウチの部署の中では私が一番(性格的に)合っていたんだと思われる。
これがもう、ただでさえめっちゃくちゃ忙しい月初、
既に取引先様へも影響が出ているほどの請求ミスやら請求漏れやら…。
その対応とフォローに追われてちっとも自分の仕事に集中できん。
原因は、請求業務を引き継いだKくんが、
(自分の作業の)効率性ばかり追求して、
正確性や取引先様への配慮もなく請求書を作成していることにある。
上司も、こうなることはある程度は予測していたようだけど、
さすがに予想以上だったみたいで、
「どうしようか…」
って!アンタが決めたんやろ!!Σ( ̄Д ̄;)
いまさら私に相談すんな!
請求業務というのは、自分の会社に売上が立つ一番大事な部分なので、
気を遣いすぎるくらい遣ってでも、
間違いなく確実にやらなくてはいけない仕事。
Kくんのあまりのいい加減さに私だってフォローしきれないし、
覚える気が全然ない(※自分仕様に変えればいいと思ってる)ので、
何を言ってもやっても暖簾に腕押し状態。
そういう感じで先月から引継ぎらしい引継ぎもロクに出来ず、
夜も21時、22時過ぎまでそんな調子で仕事する羽目になるもんだから、
さすがにもうね、気力が持たなくて。
「色々余裕なくなってきた・・・・・・」
と、こちらも外注先の開発遅れのトラブルに見舞われて、
自社システム開発を担当している相方氏も近頃ダメージ受け気味。
普段仕事で弱音を吐くなんて絶対しない人なので、
大丈夫かなぁ?って気がしないでもないんだけど。
出口が見えないんだなー、まだ。
色々と苦しい状況でゴザイマス、近頃。
疲れすぎか頭の使い過ぎか、
体が機能停止状態に陥っておりまして。
何故なのかは分かってるんだけどね~。
今回の仕事分担で、法務と総務のみという役割になったので、
今まで私の仕事の比重でとても大きかった営業事務的部分は
全部他の2人に行ったのだけど。
正直なところ、営業さんのフォローと請求書関連の仕事は、
自社の営業さんと取引先様への気遣いと記憶力で成り立つ部分が多いので、
恐らくウチの部署の中では私が一番(性格的に)合っていたんだと思われる。
これがもう、ただでさえめっちゃくちゃ忙しい月初、
既に取引先様へも影響が出ているほどの請求ミスやら請求漏れやら…。
その対応とフォローに追われてちっとも自分の仕事に集中できん。
原因は、請求業務を引き継いだKくんが、
(自分の作業の)効率性ばかり追求して、
正確性や取引先様への配慮もなく請求書を作成していることにある。
上司も、こうなることはある程度は予測していたようだけど、
さすがに予想以上だったみたいで、
「どうしようか…」
って!アンタが決めたんやろ!!Σ( ̄Д ̄;)
いまさら私に相談すんな!
請求業務というのは、自分の会社に売上が立つ一番大事な部分なので、
気を遣いすぎるくらい遣ってでも、
間違いなく確実にやらなくてはいけない仕事。
Kくんのあまりのいい加減さに私だってフォローしきれないし、
覚える気が全然ない(※自分仕様に変えればいいと思ってる)ので、
何を言ってもやっても暖簾に腕押し状態。
そういう感じで先月から引継ぎらしい引継ぎもロクに出来ず、
夜も21時、22時過ぎまでそんな調子で仕事する羽目になるもんだから、
さすがにもうね、気力が持たなくて。
「色々余裕なくなってきた・・・・・・」
と、こちらも外注先の開発遅れのトラブルに見舞われて、
自社システム開発を担当している相方氏も近頃ダメージ受け気味。
普段仕事で弱音を吐くなんて絶対しない人なので、
大丈夫かなぁ?って気がしないでもないんだけど。
出口が見えないんだなー、まだ。