例の移動図書館の特集番組をみんなで観ました。
なかなかよく出来てるんじゃないですかねー。
チーフの噛み噛みの、微妙に訛ったセリフより、
(私も人のことは言えないけど、彼も大阪人なので)
広報課のお姉さんが入れてくれたナレーションがイイ感じです。
映像編集しすぎて、流れの場面が切れ切れになってたりとか。
我々BM担当者たちの出演時間よりも、巡回先の
幼稚園の園長先生の登場時間の方が長いんじゃないの?
とか。
ま、何かチョットなー、と思うところはあるんですけど(笑)
幼稚園児やお母さん方へのインタビューなどが中心で、
とても構成は良いと思います。
・・・・・・・暑くて泣き叫ぶ子どもたちの声もしっかり入ってましたが ;
午前7時から深夜1時までの各時間のうち15分間だから、
1日に13回?そんなに流れるの、この番組!?
えーと、それが1週間だから、
トータルで91回も放送されることになるみたいです(=n=;)
みんなで観て良かったなぁと思ったのは、職場の人たちにも、
普段私たちがどういう仕事をしているのか見てもらえた
…ということがあります。
巡回前にどういうことをしてるのか、とか、
巡回先ではどういう状況なのか、とか。
同じ職場の人たちにも分からないことだったんだな、と改めて認識。
「あー、こんな感じで仕事してるんだね」
って、みんなにとっても新鮮だったのではないでしょうか。
番組を観て、少しだけ気になったことと言えば。
さらに入りきらない本が崩れているのが・・・・・・( ̄" ̄;)
だからアレだけ
「ちゃんと掃除しておいてね!」って言ったのにぃ!!
なかなかよく出来てるんじゃないですかねー。
チーフの噛み噛みの、微妙に訛ったセリフより、
(私も人のことは言えないけど、彼も大阪人なので)
広報課のお姉さんが入れてくれたナレーションがイイ感じです。
映像編集しすぎて、流れの場面が切れ切れになってたりとか。
我々BM担当者たちの出演時間よりも、巡回先の
幼稚園の園長先生の登場時間の方が長いんじゃないの?
とか。
ま、何かチョットなー、と思うところはあるんですけど(笑)
幼稚園児やお母さん方へのインタビューなどが中心で、
とても構成は良いと思います。
・・・・・・・暑くて泣き叫ぶ子どもたちの声もしっかり入ってましたが ;
午前7時から深夜1時までの各時間のうち15分間だから、
1日に13回?そんなに流れるの、この番組!?
えーと、それが1週間だから、
トータルで91回も放送されることになるみたいです(=n=;)
みんなで観て良かったなぁと思ったのは、職場の人たちにも、
普段私たちがどういう仕事をしているのか見てもらえた
…ということがあります。
巡回前にどういうことをしてるのか、とか、
巡回先ではどういう状況なのか、とか。
同じ職場の人たちにも分からないことだったんだな、と改めて認識。
「あー、こんな感じで仕事してるんだね」
って、みんなにとっても新鮮だったのではないでしょうか。
番組を観て、少しだけ気になったことと言えば。
- 運転手さんの登場場面で、歓声が上がった(さすが、みんなの人気者)。
- めちゃくちゃバッチリ映っていたBM書庫の映像。
さらに入りきらない本が崩れているのが・・・・・・( ̄" ̄;)
だからアレだけ
「ちゃんと掃除しておいてね!」って言ったのにぃ!!