今日本館にいらっしゃいましてね。
児童カウンターで仕事してる私のところへ、
わざわざ顔を出して下さったんですよ。
というか、じーっとこっちを見てるような視線を感じて顔を上げると、
つかつかと寄って来られて、どうしてこんなところに居るの?
と詰め寄られたというか…。
「ねぇ、来月も来ないの?やっぱり慣れた人でないと嫌なのよねぇ」
と、愚痴られました。
あわわ ;
Tくんだって去年から行ってるし、
そろそろ慣れてくださいませんかね?(^_^;)
「いや、来月は行くことになってますから。大丈夫です」
「ホントね?ちゃんと来てちょうだいよ」
と念を押され、少々のレファレンスを受けたり何だか色々と。
昨日の巡回先でも同じようなことがありましたけど、
ご年配の方は特にこう言われる方が多いように思います。
担当替えするっていっても、
この辺りのフォローが一番難しいかもしれないね。
児童カウンターで仕事してる私のところへ、
わざわざ顔を出して下さったんですよ。
というか、じーっとこっちを見てるような視線を感じて顔を上げると、
つかつかと寄って来られて、どうしてこんなところに居るの?
と詰め寄られたというか…。
「ねぇ、来月も来ないの?やっぱり慣れた人でないと嫌なのよねぇ」
と、愚痴られました。
あわわ ;
Tくんだって去年から行ってるし、
そろそろ慣れてくださいませんかね?(^_^;)
「いや、来月は行くことになってますから。大丈夫です」
「ホントね?ちゃんと来てちょうだいよ」
と念を押され、少々のレファレンスを受けたり何だか色々と。
昨日の巡回先でも同じようなことがありましたけど、
ご年配の方は特にこう言われる方が多いように思います。
担当替えするっていっても、
この辺りのフォローが一番難しいかもしれないね。