出席督促書を出す異例の事態があった、
というニュースを読んで、ふと思い出したことがあります。
私が社宅育ちだということは過去に書いたことがあるのですが、
社宅では隣人が頻繁に変わります。
私が中学3年~高校2年の頃、隣のお宅に、
当時、小学生の姉妹がいる家族が住んでいました。
私が中学3年当時、
小学1年生だったこの家の長女が不登校となりました。
当初の原因は、
「学校の担任の先生に注意された」
…ことが不満で、それが嫌で学校に行かなくなったのです。
それに対し、その家の母親は娘を無理に行かせるのは可哀想、
と言って、そのまま登校拒否を黙認していました。
しばらくは担任の先生が家庭訪問に来たりしていたようなのですが、
こんなことをしているうち、姉が学校に行かないのを見ていた次女が、
その真似をして幼稚園に行かなくなったのです。
さすがに社宅、近所の方たちもそれとなく相談に乗ったり、
注意したりしていたようなのですが、
何しろ当の母親が、勉強は自分が教えれば問題ないと、
学校で嫌な思いをする方がよっぽど悪影響と言い張るため、
まったく取り付くしまがなかったらしいのです。
で、約3年間、その家庭と壁1枚隔てたところで暮らしていた我が家。
その子どもたちがどう暮らしていたのか、と言いますと・・・・・。
朝は学校へ行かないので、起床は10~11時頃。
近所の子どもは皆、学校へ行っているのでいつも姉妹で遊んでいました。
社宅内にいる子どもたちが帰ってくると仲間に加わろうとするのですが、
何しろ集団生活に馴染んでいないせいか、
他の子どもの玩具を無理矢理取り上げる、
気に入らないことがあると暴力を奮う…と、ワガママ放題。
そんなことが繰り返されると、
近所のお母さん方は自分の子どもとは遊ばせなくなるし、
何より影響を受けて自分の子が学校に行かなくなると困るので、
ますます近付けなくなるようになります。
家で親が勉強を教えていた様子もありませんでした。
母親が子どもと一緒に遊んでいるのを見たこともありません。
しかも、近所の子が遊んでくれなくなった辺りから、
子どもを外へ出すこともあまりなくなったため、
子どもたちがストレス気味になって、ヒステリックになっていたようです。
学校へ行かないことで生活サイクルが乱れていたので、
夜中に叫ぶ・暴れる…ということが毎日続いていました。
こうなると、我が家は大変です。
ちょうど私の高校受験~弟の高校受験の頃でしたので、
隣がうるさくて勉強出来ない…なんてことがよくありました。
「親は2人とも国立大学を出ているのに、
自分の子どもには教育を受けさせないなんて何を考えてるんだろう」
と、近所の奥様方がよく噂してたのを覚えています。
姉の方は2ヶ月ほど、妹の方はとうとう一度も学校へ通っていません。
結局、あの姉妹はどうなったんだろう、と思いますが、
今となってはそれを知る術はありません。
というニュースを読んで、ふと思い出したことがあります。
私が社宅育ちだということは過去に書いたことがあるのですが、
社宅では隣人が頻繁に変わります。
私が中学3年~高校2年の頃、隣のお宅に、
当時、小学生の姉妹がいる家族が住んでいました。
私が中学3年当時、
小学1年生だったこの家の長女が不登校となりました。
当初の原因は、
「学校の担任の先生に注意された」
…ことが不満で、それが嫌で学校に行かなくなったのです。
それに対し、その家の母親は娘を無理に行かせるのは可哀想、
と言って、そのまま登校拒否を黙認していました。
しばらくは担任の先生が家庭訪問に来たりしていたようなのですが、
こんなことをしているうち、姉が学校に行かないのを見ていた次女が、
その真似をして幼稚園に行かなくなったのです。
さすがに社宅、近所の方たちもそれとなく相談に乗ったり、
注意したりしていたようなのですが、
何しろ当の母親が、勉強は自分が教えれば問題ないと、
学校で嫌な思いをする方がよっぽど悪影響と言い張るため、
まったく取り付くしまがなかったらしいのです。
で、約3年間、その家庭と壁1枚隔てたところで暮らしていた我が家。
その子どもたちがどう暮らしていたのか、と言いますと・・・・・。
朝は学校へ行かないので、起床は10~11時頃。
近所の子どもは皆、学校へ行っているのでいつも姉妹で遊んでいました。
社宅内にいる子どもたちが帰ってくると仲間に加わろうとするのですが、
何しろ集団生活に馴染んでいないせいか、
他の子どもの玩具を無理矢理取り上げる、
気に入らないことがあると暴力を奮う…と、ワガママ放題。
そんなことが繰り返されると、
近所のお母さん方は自分の子どもとは遊ばせなくなるし、
何より影響を受けて自分の子が学校に行かなくなると困るので、
ますます近付けなくなるようになります。
家で親が勉強を教えていた様子もありませんでした。
母親が子どもと一緒に遊んでいるのを見たこともありません。
しかも、近所の子が遊んでくれなくなった辺りから、
子どもを外へ出すこともあまりなくなったため、
子どもたちがストレス気味になって、ヒステリックになっていたようです。
学校へ行かないことで生活サイクルが乱れていたので、
夜中に叫ぶ・暴れる…ということが毎日続いていました。
こうなると、我が家は大変です。
ちょうど私の高校受験~弟の高校受験の頃でしたので、
隣がうるさくて勉強出来ない…なんてことがよくありました。
「親は2人とも国立大学を出ているのに、
自分の子どもには教育を受けさせないなんて何を考えてるんだろう」
と、近所の奥様方がよく噂してたのを覚えています。
姉の方は2ヶ月ほど、妹の方はとうとう一度も学校へ通っていません。
結局、あの姉妹はどうなったんだろう、と思いますが、
今となってはそれを知る術はありません。