おかしいと思ったら

2008年3月5日

図書館

【お知らせ】

現在、当ブログ管理人、
右手首腱鞘炎のため、仕事と生活に不都合が出ております。
痛みが引くまでは、携帯電話にメールはあまりしないでください(私信)。



・・・・・・・・・・ということで。


今、ちょっと色々大変です。
数日前から親指の先が痛いなーと思ってたら、
指じゃなくて手首の方が原因だったようで。

仕事してて、手首を捻って痛めるなんてのはよくあることだけど、


重いもん持てないと仕事にならん。
本が掴めないと仕事にならん。
利き手の親指使わずに生活は出来ん!


…と思ったよ、今日。


コレも職業病かねぇ、

ウチの職場の人の大半は経験してるようだし。
本を掴む作業って、何気に手首に負担掛けるよね ;

仕事の途中で、庇うのも面倒になってしまって、
痛いけど普段通り…って感じになってしまった。

これでは治らんわぁ。



ケータイが一番どうにもならんのだよね。
Tくんから「今日も具合が悪いのでお休みさせてください」
ってメール来て、痛くて面倒なので「分かりました」としか返事しなかった。


・・・・・・・冷たいチーフだな、って思ってるんだろうな(=n=;)


左手で打てることは打てるんだけどね。
スマン、それどころじゃないんだ、今。

パソコンのキーは、
いつも通りだと親指を使う動きをしてしまうので、
敢えて右手2本(中指・薬指)、左手5本指使って打ってます。
親指から遠い指の方が楽というか。

でも、よく考えたら、
前から変換キーは左親指だし、
ショートカットキー操作が多いので、左手の指使う方が多い。


Enterは小指だし。


友人に以前指摘されたことがあるのだけど、
私は指が短いせいか、キーを打つ指が他の人と若干違うらしい。



今週・来週の怒涛の返却作業
どんだけ手首に負担掛けるんだか…って思うと、
とっても憂鬱になります。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ