持ち運びはまったくせず、机の上に常設しているものの、
毎日画面を閉じたり開けたり。
買ったのが多分、2005年の1月なので、
今年で丸3年と2ヶ月が経過したところなのですが。
先日、いつものように終了後、画面をパタンと閉じようとしたら、
・・・・・・・・・・・・・・パキッ!
妙な音がして、液晶画面左下部分のプラスチックが
メリメリと剥がれるような感覚が。
どうやら、左側のヒンジ部分が折れたかバネが壊れたかして、
それが画面を押している様子。
慌てて手を止めてしばし覗き込んだところで、直らんわね( ̄△ ̄;)
画面を閉じなければ動作その他に影響はまったくなく、
手前に倒すのは無理だけど、外に倒すのは問題がない。
修理早いし、恐らく前々回、前回同様、
無料で直してくれるのであろうけど。
蓋が閉じないパソコンを、
メーカーさんに送るために荷造りするのが面倒くさいなぁ…。
一度、問い合わせてみようかな。
正直なトコ、HDDもメモリも去年新しくしてもらえて、
まだ当分これを使えるのは確かなのだけど。
新しいHDDがハズレなのか、どうも長持ちしそうにない気がする。
だから来年1月の保証切れを目処に買い替えもいいかなぁ…と、
ちょっと思ってたりして。