学校に着くなり、入り口で待ち構える教頭先生と用務員さん。
ご挨拶に寄っていくと、次から次へと
でっかいビニール袋(っていうかゴミ袋)を持ってくるではありませんか。
・・・・・・・・・あの中身は、もしかして大根!?
「コレ、全部持って帰ってくれる?」
ここの地区で採れる野菜って、かなり有名なものなのです。
都内や京阪神地区でもブランド野菜として売られていて、
特に有名なのが馬鈴薯と大根。
この小学校は地元ゆえ、農業体験授業があるんですよね~。
その体験用畑で作っているブランド大根なのですが、
今年は豊作すぎて困っているんだとか。
そこで先生方、関係各所あちこちに配ったものの採りきれず、
我々のところにもおすそ分けが回ってきた…というわけです。
「図書館の人たちで分けてちょうだい。全部あげるから」
って先生、コレ一体、何本あるんですか!?Σ( ̄Д ̄;)
用意されてたのは恐らく40本ほど。
でもBMに30本くらい積んだら、
「いや…もう、これくらいで結構です…」
「そんな遠慮しなくていいのよ!足りなければまだまだあるから!!」
いえ、ホントに入らないので…。
だって、この大根、バカでかい!!
直径15cm以上、長さが40~50cmはあろうかというシロモノ。
普通の大根の倍くらいの大きさがあります。
しかも水分量が多くて瑞々しいので、重い!
帰館後、事務所に運び入れ、
全員に1人1本は必ず持ち帰ること!ということで配りましたが。
みんな、大喜びで貰ってくれました。
肩が抜けそうなほど重い大根なので、
1本以上は持ち帰れないだろうけどね…。