大阪・京都・鳥取1日目

2007年10月25日

日記

昨日は仕事終了後に迎えにきてもらい、そのまま大阪へ。
ここ暫くは新幹線で来ることが多かったのですが、
京滋バイパスを使うと、インターから
10分で目的地に行けてビックリでした。

実はこの日の朝、富山の大叔父が急に亡くなりましてね。
着いた早々、ちょっと大変で・・・・・・。


今朝は5時起きして、6時には祖父を連れて墓参りに。

朝のラッシュが早いですから、
それくらいに出掛けないと、
帰ってくるのに時間がかかりすぎちゃうのですよ。

その後、バタバタと祖父宅を後にし、
今度は京都の親戚宅へ寄り、墓参りへ。
京都市西京区辺りは、街路樹が紅葉し始めててキレイでした♪( ̄▽ ̄)


強行スケジュールの今回、午後から一気に鳥取まで移動。


私は小学校4年生の時以来の鳥取で、
祖母の実家などに寄ってきました。
以前来た時は自然豊かなのどかな山村という感じで、

楽しい夏休みをそこで過ごした思い出があるのですが、
一番驚いたのは、今、鳥取―姫路間を繋ぐ
大々的な道路建設をしているんですよ。

周囲の様子がまったく違っていたことは、
子供時代をそこで過ごした父にはとてもショックだったようでした…。



それにしても、

鳥取の屋根瓦って
何故、あんなにピカピカなんでしょうね。; ̄Д ̄)?


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ