今年は順調?

2007年5月26日

メダカ

冷夏だった昨年の同じ頃と比較して。

昨年の我が家のメダカさんの初孵化は
5月28日だったので。

今年は随分早いかなぁ。


子メダカ水槽には増えたり減ったりしながら、現在8匹


しかし、です。
暑くなるとすぐに涼しくなったりと、気温の変化が激しく、
親メダカの産卵がすぐ止まる。
なかなか連日…というワケにはいきません。

昨年の初冬、最後に生まれた子メダカで残ったのは、僅か2匹

今年まで頑張って大きくなってきたのに、
つい先日、1匹★になってしまったのは残念でした(。_。)


我が家の子メダカ水槽は。
タテ20cm×ヨコ35cm×高さ17cmの、プラスチック製米びつです。
これに、親水槽から入れた水と温度計、
アナカリス数本入れて、エアストーンでエアレーションしてます。





試行錯誤した結果、ガラス製容器や小さい容器は水温変化が激しく、
子メダカの生き残り率が低い

出来る限り親と同じ環境が良いので、本当なら土も入れたいのですが。


エサを磨り潰してやる → 油膜が張る(水質も悪化する)


という環境を作らないために、エアだけは入れて(油膜対策)、
コケ生え放題(エサ替わりに食べとくれ)…という道を選びまして。


グリーンウォーター、万歳

この方法のが、順調に育ちます。



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ