ジュニアの方は8月から試合始まってるので
もう年間としてはとっくに始まってる感ですが、
シニアの試合はいよいよという感じで始まったら
あれこれ重なりまくっていて観る方が大変。
今週はちょっとだけデスウィークエンド。
ロンバルディアはつべでライストやってたし、
日本時間では見やすい時間帯だったので、
珍しく結構全カテゴリ観たけど、
USクラシックは今朝のFDだけリアルで観て、
他は全部動画で追ったです。
今週は日本からアイスダンスのシニア勢3組が
両方の試合に参戦でしたから、外すわけには~!
…と追っかけまくった週末だったんですけど、
来週もオータムクラシックにネペラ杯、
JGPベラルーシ(ミンスク)、全日本予選と
あれこれあります。
…が、来週はアイスダンスとペアは日本から
出るカップルいないんでJGPちょっと観て、
オータムは多分ライストまともに観れないと
覚悟しているので(はぬーさん出るからね…)
テサモエだけチェックするかな…。
カップル競技は9/27~がいよいよ五輪枠取り合戦、
ネーベル杯です!!
ドキドキする~。
------
6番さんも書いてらしたけど、
私も昌磨の演技観てて「ルッツはドコ行った?」と思って、
まさか3Lz入ってないプログラムが来るとは~!
とちょっとビックリしております。
いや、クワド4種だ5種だ入れると、
トリプルでも入らないジャンプ出てくるよね、
ってことに当たり前なんだけど今更気づいたというか、
何で最後3Sなんだろ?