2012年お盆休み初日

2012年8月11日

日記


昨年の夏は新幹線で帰省したんですけど、
今年は車で帰ろうと思い、GWの経験も踏まえて朝3時半起床。

サッカーは観る暇もなく、ゴミ出して4時15分に出発しました。

常磐道へ乗る頃はまだ真っ暗で、
三郷を抜けて首都高へ入る頃にようやく明るくなってきました。
引っ越してきてからずっと、
実家へ帰省する時には中央環状線を使っていたのだけれど、
こちらは色々走行にストレスを伴うので(ぐるぐるしたり車線変更したり)
前回から都心環状線を使うことにしてます。

平日は混むけど、休日朝5時前なら空いてるし(笑)



そんなわけで、ようやく用賀を抜け東京料金所へ辿り着くまで約1時間。
朝5時過ぎには東名に入ることができたのですが、
この前の段階で既に嫌な予感が。

厚木で18キロ渋滞の表示が出てたのですけど、
そのずっと手前、川崎ICで大渋滞ストップ。


ここからもう延々大渋滞。



厚木までたった3つIC抜けるだけなのに2時間半以上。
そして一度もまともな速度で走れないまま東名を降りたのでした…。



前回同様、今回も小田原厚木道路を使うことにしたのですが、
東名に比べて制限速度は遅いものの、
周囲の車を気にする必要がないので疲れないのです。
そんなに混んでないし。

箱根も今日はお天気は大丈夫だったので、
キチンと上って下りてこられました。
2台前の車がだいぶ山道慣れしてない感じでしたが、
箱根新道で上まで行って、国1を下る時は2速にしましょうねー…。



小田原から箱根新道に入る頃はちょうど8時くらいだったので、
普通に行けばそんなにかからないところなのですが、
実家の周辺は観光渋滞がヒドイので、案の定。
8時半頃にはあちこち渋滞マークが点滅していて、
裏道使ったら地元の車が殺到してこれまた大渋滞…。


どっちを通っても混んでたのか orz


やっとやっと着いたら朝9時過ぎてました。
でも5時間まではかからなかったぞー。
(4時間50分くらい)

東名の渋滞がなかったら3時間かからないのに。
あそこを回避する方法が現段階ではあまりないので、
早く圏央道で海老名に出られるようになればいいなぁ。



はー、疲れた。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ