最近、母上に携帯を持たせて固定電話を解約する方向で父上と話をしている。ウチの母上は超絶機械オンチで携帯電話を持たずにいたけど、色々と持っていないことで生じる不便もあるんだよね。固定電話の必要性を最近感じていないのもあるし、我が家の場合は子機が壊れて以来、2階にいると1階で電話鳴ってても気付かないという不便点も。
長年使っているIIJmioでは昨年秋から2回線以上使用している人は1回線あたり月額100円割引になるようになり、例えば母上用に1回線追加したところで3人でも月々3,000円を超えることはなさそう。
3回線にするなら、ついでに光コラボもMEC光→mioひかりに変えてもいいかなぁという気がしてる。携帯電話の回線契約があるので、月額660円割引になるから。
現状
父上 ギガプラン2GB 850円 → 割引で750円
私 ギガプラン5GB 990円 → 割引で890円
MEC光(戸建て) 4,950円
合計:6,590円 ※通話料除く
今後(案)
父上 ギガプラン2GB 850円 → 割引で750円
私 ギガプラン5GB 990円 → 割引で890円
母上 ギガプラン2GB 850円 → 割引で750円
IIJmioひかり(戸建て) 4,796円(5,456円-mio割660円)
合計:7,186円 ※通話料除く
お気づきだろうか…携帯電話の契約を1つ増やしても600円ほどしか上がらないんである。
更には光回線については1年間4,796円ではなく4,070円になるのと、今は3万円キャシュバックキャンペーンやってるから早めに乗り換えてもいいかなとは思う。
ちなみにIIJmioは以前あった長期利用特典が再開することになり、我が家のようにサービス開始時からギガプランを使っている家は、今月23日から年間5GBプレゼント、年1回のSIM交換・再発行手数料無料、初期費用割引の恩恵を受けられる。この年間ギガプレゼントは以前のプランの時も大変に有難かったんだけど、もし今回もう1回線増やすとなると、23日以降なら初期費用全額無料となるわけですよ。
光コラボの乗り換えも以前より楽になったし、そろそろ重い腰をあげてやってもいいかな、って今更なんだけどね。支払いも1ヶ所でまとめた方が楽っちゃ楽だし。
余談だが、端末は最近めっきり使わなくなった私のサブ機(moto
g53j)をあげようかと思っている。一応あれもおサイフケータイなので(笑)