捨てる前に

2023年6月24日

日記



午前中はあれこれ用事を済ませるべく出掛け、昨日のペクソルコン1日目のレポをついったとつべで漁りつつ、午後は昨年出番がなくそろそろ捨てようかと思っていたヒンヤリ素材のロングカーディガンのリメイクをしておりました。

ヒンヤリなのはいいんだけど、袖が長すぎて(注・実際は袖が長いのではなく私の腕が短いだけ)、真夏に着る用なのに腕まくりをする必要があるので、腕が暑いという本末転倒な代物でしてな。それで去年はシースルー系のカーディガンに変えてそればっか着てたんだけど、私の骨格ナチュラル体型的にはロングカーデの方が似合う。…ということで、去年は処分できないまま持ってたんだけど、それなら袖を短くすればいいじゃなーい!ということで、


切りました。洋服は基本直して着るミニマム体型、リメイクも得意。

シャツの袖を短くする時は袖山か袖口かで詰めるんだけど、これはニットと同じなので、袖先の部分だけハサミで裁断!袖を切りたい長さで裁断!切った袖部分に袖先を裏返して伸ばしながら、縫い付けておしまい!(ミシンでまつり縫いをすればいい)

ちょうど肘より少し長いくらいの5~6分丈くらいになりました。夏は新幹線で冷房がガンガンに効いてて毎年寒いんですが、二の腕が全部隠れるくらいだったら冷房避けになります。なかなか良い仕上がりになったかな。ベージュと白、2枚やったので満足。半袖の上に着ると袖がもったりするけど、下にノースリーブかタンクトップならちょうど良い感じ。


結局元に戻る

履き込み過ぎて白スニーカーの踵の内側部分が破けてしまったので、お気に入りのNEW BALANCE UL720 WP1の代わりを探していて。色々NEW BALANCE買う気でいたんですが、男女兼用のワイズDは当たり外れがあって、ものすごく私にとっては幅が広すぎるものがあるんですね。UL720はDでもワイズBと同じくらいの幅狭タイプだったので良かったんだけど、今出てるので細いのはサイドがメッシュになってるか布になってて雨の日に履けない。

散々悩んで、以前履いていたルコックのLAローランSLに戻しました(前のはとっくに破けたので、もちろん新しいの買いましたよ)。素材的にはスタンスミスとか、ああいうやつがいいんです。でもスタンスミスは重い…。




要は合皮で、白、ローカットで底が滑りにくいもの。これが必須。底は結構重要で、駅の通路って結構雨の日つるつる滑るので、スニーカー危ないんですよね。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ