有意義だったようなそうでもないような

2023年5月26日

PC 日記



有休でお休みにしたので3連休。朝から一人でフラフラとショッピングモールへお出かけ。一応、スニーカーを探しに。しかし気に入ったものは見つからんかったので、事前に調べておいたBB480もしくは550を買うことになると思う。
本当に何しに行ったのかよく分からんお出掛けになってしまった。ユニクロだけがくっそ混んでたんだが、平日なのにみんな暇なんだなーと思った次第。私はユニクロにはあんまり用事がないので、何も見ないでスルーして隣の家電量販店に行っただけなんだけどね。
父上が急にスマートウォッチ欲しいとか言い出して、今まで自分が一度も欲しいと思ったことないもんだから調べたこともなかったんだけど、今色々と調査中。ただ、歩数計とその他健康管理がちょっとできればいいだけなので、5,000円前後ので良さげな気はしている。

何の収穫もない買い物から帰ってきてから、数年ぶりにAmazonで買い物。SSD付属のケーブルの取り回しが非常に悪いので、シリコンケーブルのUSB3.0対応のType-Cケーブルずっと買おうと思ってて。AnkerのPower LineってAmazonの方が安いんだよね~と思って調べていたら、もう少し安くて短いやつあったわ。


(これも1本持っておいてもいいかな、とは思っているのだけど)

そういえば先日モニターアームを取り付けた際にパソコン内部の掃除をしてから、使ってなかった白いBUFFALOのUSBハブを引っ張り出してきて机の横に貼り付けて使用しています。ロジクールのレシーバーをパソコン直挿しすると後ろ側に行っちゃうのでなるべく自分の近くにしたかったので。あとスマホ繋げる用のType-Cケーブルを今まではパソコン前面のUSBポートに挿してたから邪魔だったのよ…。



USBハブはAnkerの黒いのも持ってるんだけど、収まりがいいのがこっちだったってだけなんだけど。PC周辺の小物も少し整理して捨てないと、古いマウスとかキーボードとかもう二度と使わないだろうなというものが結構増えてきたなぁ。特に古いカテゴリのLANケーブルはもう処分していいだろうな。

ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ