ほぼ昨日から今日にかけてブラウザとTwitterクライアント弄りしかしてない(笑) 土日かけて何してんねん、って感じだな。大体カスタムも落ち着いてきて火狐で良さそうな環境になってきた。このところOpera+Vivaldiばっかりだったから、ずーっとまともに使ってなかった弊害が…。火狐は何が良いかっていうとね、バックアップが取りやすいんですよ。だから昔こればっかり使ってたってのもあるんだけど。
ところで、Firefox強化版の「Floorp」というブラウザが出てきたことを知りまして、余裕が出て来たらちょっと使ってみようかなとも思っています。まずよく調べてから…というのがありますけど。ちなみにSleipnirのデスクトップ版は私は使わないです。スマホのは大変に便利だし早いし操作性いいんだけど、PC版は32bit版しかないんだよねー…。入れてみたこともあるんだけど、カスタマイズが複雑すぎてちょっと上手く使える気もしなかったし。
パソコン自体はWindows 11に慣れてきたのか随分静かになってきました。Operaメインで使ってた時はWindows 10の頃からちょっとやっぱり使用によってはファンが回ってる音が少し気になったりすることがあったけど、Windows 11+火狐の相性が良いのか、この週末になって急に静かに動作している。
まぁそれなりのスペック積んでるんで、OS上げたところで何の影響もないはずなんだけどな。