もうよく分からない

2021年12月11日

仕事 日記

冬の賞与が支給されました。予告通り…っていうか、予想の遥か上をいっていて、明細開けて変な声出るかと思ったわ(夏に引き続き)。去年の冬+20万くらい。…だったような。
恒例の〇ヶ月計算は4月に昇級して役職付になったせいなのか会社の業績UPのせいか、もうよく分からなくなってしまったので、今年は年間で能力給×8ヶ月分出たって感じですかね。


拡張してみる

前々回の記事に書いた通り、買い替えの必要のあるもの以外の物欲がないので、とりあえずmicroSDカードを新調しました。私のスマホはMi 11 lite 5gなので、ストレージ&RAMは6GB+128GBなのだけれども、外部ストレージのmicroSDXCは64GBの前に持ってたのをそのまま使っていたのね。今回128GBのものに買い替えたので、入れ替えをしました。ちなみに512GBまでは使えるらしい(公式さんが言うには)。但し、そこまで大きいのは要らん。動画も撮らないし。

とはいえですよ。あんまりアプリもたくさん入れていないので、内部ストレージも16%くらいしか使用量ないんだけどね(笑) 128+128GBでトータル256GBもあれば充分である。
ちょっと積読増えすぎて、いつでもどこでも読書するのにほぼダウンロードしておいて持ち歩きたいし…というのが一番大きいんだけど、音楽とか写真とかたくさん増えてから容量増やそうとすると、バックアップして移し替えるのが面倒くさいのよね。スマホ新しいうちにやる方が遥かに楽だし、本当なら本体買い替えた時にやっておけば…と今更ながら思ったりもしたんだけど。今回SDカードフォーマットする時についでにファクトリーリセットもかけちゃおうかなと一瞬思ったんだけど、一度ファクトリーリセットやった時にアプリの設定し直すの超面倒くさかったの思い出してやめました。



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ