気になりません?

2020年2月3日

日記

今だから言うんだけど、私、冬場の風邪やインフルのウイルスが蔓延している公共交通機関でものを食べることにものすごーーーーく抵抗があって、会社を出て家に帰るまでに2時間半くらいかかるんだけど、その間どんなにお腹が空いても電車や新幹線では食べないのね。
潔癖症じゃ全然ないんだけど、風邪とかインフルエンザ流行ってる時に、手洗いうがいせずに口にものを入れるのが無理 ( ̄- ̄;)
これは結構昔からで、まぁ、そのお陰で変なものあんまりもらわずに済んでいるのだと思うんだけど。インフルエンザやコロナウイルスは脂溶性ウイルスなので、今は小さいスプレーにエタノール入れて持ち歩いてる(我が家には何故か消毒用エタノールはいっぱいあるので…)

車内での食事

新幹線で、お弁当食べる人って結構いるじゃないですか。あれ、手を洗わずに食べるのって気にならないんですかね…。お弁当に付いてるお手拭きは消毒シートじゃないし、手を洗ってきてから食べてる人見たことないんだけど。マスクしてたって、手を洗わないで弁当食べる方がリスク高いよ!
意外とそのあたりを気にしてない人の方が多い気がする。

医療関係者を見習う

ちなみにテレビで以前、お医者さんはドアを開けたりする時は腕で、エレベーターのボタンは指で押さないってのをやってたので、それくらい徹底して然るべきだと思うのね。私は電車のつり革・手すりなどに触ったり、ドアノブなんかを触ったりするのは仕方ないので、会社に着いてすぐエタノール消毒をしてから手を洗うようにしてます。
あと、スマホの画面やマウスも案外汚いので、時々エタノールで拭いておくといいよ。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ