MVNO移行計画(完結編)

2019年10月20日

タブレット

別にこの回要らないっちゃ要らないけど(笑)

月額料金の先々のことがみえたので、ご報告方々これで移行計画の話は完結です。一応、これが先月分の話。


家族2人で3GBのデータシェアで使っている月額の変わらない部分は先月書いた通り2,706円(税抜)です。8月は私は通話料は0円、父上が176円でしたので、合計で2,882円税込3,112円(8%税)。
9月分の通話料の部分は来月請求分になりますが、父上が253円、私が48円、それでも2人で300円程度です。私は殆ど通話を使わないので、基本料金以上にかかることが滅多にないだろうし、父上も大体月100~300円分くらいの通話料かな、と推測されるので、2人で多くても3,000円(税抜)を超えることはないな、と思いました。


ちなみに、ドコモのままスマホにすると、現在の料金体系では我が家のように2人だけの契約では1人あたり500円の割引にしかならないので、月1GBまでしか使えないギガライトでも2,480円も払わないといけなくなるのです。2人で4,960円!…恐ろしい (-゛-;)
今後、格安SIMの通話料は引き下げられていくらしいので、もっと安くなるでしょうけどね。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ