JGP第2戦レイクプラシッド大会始まってます。
日本との時差がツライ北米開催、
うっかりシニアの大会の感覚で早朝~と思いがちですが、
(まぁ実際シングルカテゴリは早朝なんですが)
アイスダンスは日本時間深夜です。
というわけで、昨晩(でも日付は今日)いよいよ
うたしんちゃんたちのISU公認大会デビュー戦。
テッドさんからも「Wow! what a great debut!」いただきました!
第1Gからステップ転倒・流血・リフト転倒(顔面強打)と
大荒れに荒れまして、もう怪我なく無事に滑り切って…
と思うくらいに大崩壊が続いておりまして。
そこでノーミスできるってだけでもスゴイことです。
パターンの取りこぼしがあるので伸びしろはまだあるけど、
初回でこれだけの点数って日本のカップルではなかなかない。
りかあるのJGPデビューは確か共に18歳だったと思うんだけど、
唄菜ちゃん15歳、真瑚くん17歳と更に若いので、
この上手さは一体なんなんだ!?というほどの衝撃。
特に日本のカップル史上、他に例を見ないほどのツイズルの安定感。
加点モリモリである(今大会でツイズルの得点は1番ですって)。
過去2試合含めて、左右どちらもぐらりともブレない。
あとね、とにかくすっっごい可愛いから!!(笑)
帯同コーチはアンドリュー先生かな?と思ったら、
今週はトレイシー先生とジョイ先生でしたな。
うたしんちゃんたち、クリケ所属(はにゅさんとこ)なので、
キスクラのはにゅさんの隣にも座ってたことある
金髪女性に見覚えある方多いかと思いますが。
解説のテッドさんも説明されてますが、
この女性、トレイシー・ウィルソンさんは
カルガリー五輪のアイスダンス銅メダリストなのですよ。
結構すごい先生なんです!
ちなみにキスクラ右側の男性(ジョイ先生)は、
パトリック・チャンさん全盛期に同じカナダで
シングルスケーターとして活躍されてました、はい。
今晩(また夜中)はFDです。
今日も全力応援!!
------------
そしてFD追記。
やっぱり好きだわ~。
ロマン先生、よくぞこのプログラム持ってきてくれたよ!!
それにしてもテッドさん、チャーミング言い過ぎwww
そして相変わらずツイズルがシブズ並みに凄い。
今後はツイズルといったらうたしん、っていうくらい、
シブタニ兄妹くらいこのエレメンツが来るだけで盛り上がる
っていうカップルになるのかもしれない。
(既にこの大会でもお客さんは分かってる感じ)
真瑚くんの指先までの美しさとか、
唄菜ちゃんの安定したスピード感とか2人の笑顔とか、
観ている人たちを幸せにする要素をたくさん持ってる
とは思うのだけれど、私がこの2人に感じたのは、
過去2試合からこの試合までのものすごい修正能力の高さ。
カナダのローカル試合の時よりユニゾンが
目に見えてとてつもない勢いで上がっている。
前の時はフリーレッグまだ気になるな、と思っていたら
たった2週間で揃えてきたりしてるし。
もちろん、ものすごい練習を重ねているだろうけれども。
「This is a team, to very carefully and closely watch
over the next few yaers」
と(多分)テッドさん言ってるので、
これは世界に見つかっちゃったくらいのインパクトを
見ている人に与えたのかもしれない。