昨晩、Android 9へのシステム更新が降ってきました。
突然だな!!
提供発表から2日なので思ったより早かったわ。
5分か10分以内で更新されまして、特に不具合もなく。
折角Android 8.1に慣れてきたところだったけど、
マイナーチェンジ程度の感覚で良かった…。
動きがぬるぬるしててちょっと気持ち悪くて、
最近のってみんなこんなだよなーと、思って諦める。
iPhoneから乗り換えた方のレビューに、
UIがだんだんiPhoneっぽくなってる…というのも
私もなんか分かる気がする。
別に似せてく必要ないと思うんだけど、
乗り換えさせやすくする作戦のようなものか…?(多分チガウ)
8から9へのアプデの影響で違いは感じないんだけど、
バッテリー持ちに関しては何となく良くなった気がします。
今までもバッテリーは1日20%ずつ減ってく感じなので、
4日くらい持ったんですけどね、私の使い方だと。
(20%を切ると警告が出るのでそこで充電する)
恐らく帰りの電車でBluetoothイヤホン使わなければ
もっと減りが遅いんだと思われます。
私のスマホ、イヤホン端子付いてるんですけど、
ワイヤレス使うようになると今更コード付きには戻れない!
1つだけ戸惑ったのは、
今まではカメラでそのままQRコードを読み取れば認識したけど、
HiVisionとかいう機能の方へ変わっていたことです。
QRコード以外に翻訳とかショッピング(これは要らん)とか、
物体の識別とかができます。
スマホが来て半月が過ぎたわけですが、
タブレットとスマホというのは一長一短だなー…
と感じているこの頃です。