ズレてた原因

2019年3月10日

仕事 日記

去年買ったwiccaが、
バッグに入れっぱなしにした影響で
時間が気付くとズレてたりして。
電波強制受信にしてもどうしても直らず、
説明書をよく読んだら「基準位置」というのが
ズレていました。

ソーラー電波時計は、真っ暗状態が続くと
時計を止めてしまうので、
止まる→充電→強制受信を繰り返してても
何だかだんだんとズレてくるんですよね。


そこで説明書通りに基準値を合わせ、
(日付を31日と1日の中間位置に、
分針、秒針を12時に合わせ直してから動かす)
受信し直してみたところ…ピッタリに!!

確かに以前はちょうど基準位置からズレてる分と同じだけ、
強制受信しても日時ズレていましたわ…。


電車通勤してるわりに、時計見ないんですけどね(笑)
朝は本数少ない田舎なので、乗りたい時間に合わせて家を出て、
その後の新幹線ってーのは大抵ピッタリに動いているので、
東京駅→会社最寄駅までの電車もほぼ同じ時間に乗るし、
遅延が多い路線なので、遅れてたら時計見てもあんまり意味ない。

帰りもほぼ同じ時間の電車に乗って帰ってくるので、
やっぱり時計を見る必要がないというか。



端末スマホにしたら、もっと時計見なくなっちゃうのかしら。
うーん ( ̄- ̄;)



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ