火狐を更新したら、
新しいタブでメモリをエンドレス消費する
バグでも入ってるのか、フリーズしちゃう問題発生。
ま、近いうちにまた直してくれるかなーと思いつつ、
このままでは不便極まりないので一時的にChromeへ避難。
こっちもタブで読み込み遅いとか
画面崩れるとか微妙な問題あるけどね。
使えないほどじゃないし、一時的対策なので問題はない。
私がChromeを既定にしなくなっちゃったのは、
拡張入れないと終了時にキャッシュ削除できない
→肝心のアドオンがしょっちゅう勝手に無効になる
→おまけにバックアップがビミョー
…という使い勝手的な問題もあるので。
あと、タブレットの方と同期はしやすいけど、
いちいち履歴削除すんの面倒なんだよなぁ。
(というわけで、タブレットではどるふぃん使ってる)
このままずっとコレ使う気はないんだけども、
春なのでテーマをCath Kidstonにしてみた。
ただ、何となくなんだけど、
挙動がChromeよりOperaの方が好きなんだよな…。
可愛いテーマがないのがなんだけど。
-------
1日Chromeに戻していたところ、
毎日使うサイトが表示されない問題発生したため
急遽避難先をOperaに変更しました。