お掃除日和

2016年8月14日

PC 日記

連休4日目。

あと2日でお休み終わってしまう、と思うと悲しい。
特に何もしていないけど。


毛布も洗ったし、昨日はキッチンの片付けをしたり、
あと、久しぶりにパソコンのケースパネルを開けて掃除しました。

エプソンダイレクトは蓋の開け方を親切に解説した紙を
買った時とか修理から戻ってきた時とかに入れてきて、
自分で開けてこまめに掃除しろよ、
とプレッシャーを与えてくるので、熱暴走なんかした日にゃ
「自分の責任だろ」と言われそうで怖い(笑)

まぁ、それは冗談にしても、
パソコンの中って結構埃溜まりますし、
せっかく電源ユニット交換してもらったし、
なるべくキレイにしておきたい。

1年に1回くらい開けてるので、
そうそう汚れてはいないんですけどね。
静電気が起こりやすい冬には作業したくないので、
(帯電体質ゆえ…)やるなら夏に!


何故突然やろうかと思ったのか、というとですね。
USB接続のものが増えてくるとWin不調になりやすいので、
時々コンセント類全部抜いてリセットしてあげた方が良いのです。
どうせ抜いたなら、ついでに蓋開けて掃除しようかな、
と、そういう単純な理由です。

案の定、CPUファンの奥に細かい埃が付いてる程度で、
綿棒でキレイに取り除き、エアで飛ばして終わり。
分解してウエットティッシュで拭いてもいいんだろうけど、
そこまでするのが面倒だったので。

ちなみにですね、
パソコン初期化以降、マウスを無線→有線に、
光学式→BlueLEDに替えたわけなんですけど、
このリセット作業をしましたら、
パソコンが随分大人しくなりました。

マウスやキーボードって意外と
不調の原因になってたりするんですよねぇ。
特に無線子機はCPUに結構負荷をかけるんですけど、
最近は無線LANルーターや無線マウスを使っている家が多いので、
電波干渉の影響で余計にそれに拍車がかかります。
(ウチは明らかにこれが原因だったんですよね…)


さてと。

今日はお米を買いに行ってこなくちゃ。



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ