GPSアサイン発表は事前に色々言われてたのに、
まさかの真夜中(日本時間)。
ISU Grand Prix of Figure Skating
えーと、シングル選手のアサインについては
各々ご確認ください。
(当ブログ管理人はあまり興味がないので…)
アイスダンスはすごいことになってるぞ!
6年ぶりに10枠復活!
10枠です!!(大事なことなので2度言う)
かなクリ、スケアメとN杯に、
えみマリもN杯にアサイン。
去年はギリギリまでTBD発表されなかったけど、
今年は早くて嬉しいよおぉ。
…っていうより、全試合なかなか熾烈ですが、
最終のNHK杯がですな…トンでもない。
テサモエ、カペラノ、パパシゼがここでぶつかるとは( ̄  ̄;)
そして、ニキータ・カツァラポフ氏、
なんと6回目の出場決定で新NHK杯の恋人の称号を手に。
(元祖はシブズ?)
しっかし、カナダはやっぱりテサモエ押しなのだなぁ。
ウィーポが二番手扱いになったのが明らか…。
NHK杯は日本で唯一アイスダンス全組の
テレビ放送がある試合なので、
他にもこんなに好きな組がいっぱい来てくれるのは
ものすごく楽しみで仕方がないのですけど、
この組み合わせは正直、ダンスオタの方々にとっては
チケ争奪戦がちょっと可哀想なことになりそう。
(今回特にアイスダンスファンに人気の組ばっかりだから…)
はぬーさんが手術の影響でオフにアイスショーに出なかったので、
彼のファンがかなりこの試合に押し寄せると思うですよね。
ダフ屋対策早めにしないといけないよ。
シングルのファンの多くは、ダンスの試合を観ないので
チケとってもアイスダンスの試合中は座席ガラガラ。
それが観ていてとても悲しい。
やっぱり今年こそ!カテゴリ別販売を!!
マクカーとパーソンズはジュニア残留なのだな。
シニアがぎゅうぎゅう詰めだから?
五輪シーズンである来年一緒に
シニアにあがってくる方が大変そうだけど…。
(特にパーソンズは年齢的に今季がジュニア最後では?)
まぁ、JGPSの方はようつべ中継あるから、
ギリギリまでジュニアにいてくれる方がいいけどね(笑)
------
昨日はJOの一次発表もあって、
いよいよシーズン開始~と思っていたところに、
今朝方飛び込んできたニュース。
ジョシュア引退かぁ。
残念だけど、彼の健康が一番大事だと思う。
とても素晴らしい選手。
こんな形の突然の引退は悲しいけど、
今までお疲れ様でした。
Long battle with concussions ends Farris' career
ジェイソンからのメッセージも。
涙が出るよね。