どっちが便利?

2016年5月22日

PC

パソコン戻ってきてから、
メインブラウザをChrome→Firefoxにしてるけど、
10日ほど使ってみて特にChromeである必要はないな、
という結論に落ち着いてしまいました。

というのも。

Chromeみたいにアプリや拡張機能を入れなくても
ブラウザを終了する時に、
履歴も入力フォームもCookieもキャッシュも
全部クリアしてくれる設定にしておけるし。
足りない分はアドオンで機能的に補完できるので、
特に不便を感じることがないのですよね。

Firefoxの方が、今回みたいに再セットアップする際、
プロファイル戻す時に失敗しにくい。
ブラウザのバックアップ取るのも楽なんだもん…。
以前よりプロファイルのフォルダ指定するの楽になったし。


プロファイル | Firefox ヘルプ - Mozilla Support


1つだけ難点があるとすれば、
通常モードでは夜使う時に表示が遅くなるんだけど、
ただ、これはプライベートウィンドウで使えば
まったくストレスないことが分かったので、
(何故だかワカランけど…)
 あれこれ対策をとらなくても良かったですわ。

今、広告除去ツールのアドオンを入れるか入れないか
考えているところで(ABPより軽くていいのがある)、
除外の設定するのも面倒だしどうするかな、
と、ちょっとうだうだ中。

あぁ、でもプライベートウィンドウで使ってれば、
トラッキング保護が有効になってるから、
行動追跡コンテンツなんかは非表示になるんだよね。
余程バナーが気になるサイトばっかり
見るわけじゃないなら、これで用は足りる?


------


画像加工もChromeではPixlr Editorアプリを
入れてたんだけど、これオンラインで使えるね…。

うん、やっぱりChromeじゃなくても全然大丈夫だ…。



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ