今まで、冬場に踵のがさがさケアの
専用ソックスを使っていたのですけど、
あれ、結構1年くらいで履き口が
びろんびろんに伸びちゃうんですよね…。
先日、包帯とか売ってるところを見てたら、
かかとサポーターとかいうのが売ってて、
こちらの方が足首のところが長くなっていて、
しかも踵部分がちょっと分厚いので、
良いな、と思ったわけですよ。
以前ちょっと書いたのですが、
私は右足首の広範囲と足の甲に
かなり長いこと貨幣状湿疹があって、
これがちーっとも良くならないまま数年経つのですが、
お風呂からあがってアプリコットオイルを
頑張って塗っていたら本当にちょっとずつ
亀の歩みで改善してきたのです。
今までのソックスだと患部に当たらなかったのですが、
かかとソックスは長いので、
貨幣状湿疹を覆うことができるようになり、
お陰でアプリコットオイルの浸透が良くなったのか
今までより急速に良くなってきました。
足の甲にできたのはかなり薄くなって、
もうあと1ヵ月くらいで消えるかも、と期待。
今まで冬場は乾燥するせいでものすごい痒みに
悩まされていたのですけど、それもすっかり消えました。
アレルギー体質の人はなりやすい病気とはいえ、
これ、結構ツライんですよね…。
手の甲に出来たのはアプリコットオイルで
消えましたからね、完全に。
あんまり靴下履いて寝るの好きじゃないんですけど、
これは足先が抜けてるので大丈夫だし。
よーし、頑張って治すぞー!
------
社員旅行の時に、
同室で隣に寝ていた他営業所の方に、
「ビックリするくらい静かに寝るのね…」
と言われました(笑)
もうこれ、何度目・・・・・。
社会人になって最初の会社の時の先輩にも
社員旅行で言われたことがある。
「死んでるかと思った」って。
今回も、まったく寝息も立てず身動きもせず
あまりにも静かに寝ているので、
「普通、寝返りくらいうつとか頭が動くとか
あるもんだけど、それもないから心配になった」
と言われました。
…んなこと言われても、自分じゃ分からんもん。
親にもまったく動かなくて気色悪い
と言われたことがあるくらいなので、
私と同じ部屋に寝る人は(違う意味で)
気を付けた方がいいかもしれませんwww