なんでもミルサー

2015年6月7日

料理

術後の療養時、実家に自分で作った
ジンジャーパウダーを持参したら、
母上がえらく気に入ってしまったのですが、
実家にはミルサーがないので同じようには作れない。



「この空き瓶に分けて。ショウガ買ってあげるから」



という、訳の分からない理屈で、
私の作ったパウダーの半分以上を空き瓶に分け、
こちらに戻ってくる時に生のショウガを持たされました(笑)

なくなった分はまた自分で作れ、と。



・・・・・・・まぁ、いいけど。



(最初は「こんなものまで手作りしてるのー?」
とか言ってたくせに)


元々ウチのはミルミキサーなので、
ミキサーの方をよく使ってたんですが、
ミルも何気に便利だと最近ようやく気付いた次第。

そういや去年、実家からもらった緑茶が
どうにも出が悪いというか、いっぱい茶葉入れても
あんまり色が出ないので(恐らく新茶だから)、
それなら粉茶にしてしまえ!と、ミルで粉茶にしてしまいました。

本当はお茶は茶葉食べないと意味ないんだよー。
捨ててる部分が一番肝心なんだよー。
…と、(元)静岡人なら常識なことを言ってみる (`・ω・´)
いや、粉茶よりもっと細かくすれば、お茶クッキー作れるなぁ、
そしたら茶葉全部食べれるなぁ、と思ったんですよね。
今度やってみます。

ホイップクリームも作れるらしいよ…。


その後。


ホームセンターで山善のミルミキサーを見つけたらしく、
実家でも買ったらしい(笑)
(ウチのはテスコムだけど、ほとんど変わらん)






ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ