内定…

2015年5月6日

日記

ここ数日のニュースでご存じの方も多いと思うのですが、
世界遺産の登録勧告が決まった施設の話題。

これが自分に関係ない場所なら、
ふーん…と眺めて済むところなのですが、
今回は地元!思いっきり(実家の)生活圏内に
関わる場所が入っておりますので、
ただでさえすごい渋滞がエライことになっておるですよ…。
(反射炉の前は通らずに生活できますが、
途中の国道は思いきり影響を受けるのです)


通常の4倍の人が来りゃ、そりゃねぇ。


しかも今回、首都圏に一番近い場所のせいか、
テレビ局の取材が山ほど来てるようで、
他の場所に比べてやたら取り上げられている反射炉。

教科書でしか見たことがない人にいっておきます。
テレビなどで見るよりだいぶ小さい感じだと思います。
入場券を購入して近くで見たい方はそれでもいいですが、
柵の外からもそれなりに見えます。
あと、他に見るものはありません。

炉が建ってる、それだけです。

地元の人も結構行ってるみたいだけど、
遠足で行ってるやろ、みんな…。
私が高校生の時は文化祭の打ち上げは、
必ず隣の滝乃園でバーベキューだったし(笑)
流しそうめんできるので楽しいですよ。


でも、これから世界遺産になんかなっちゃったら、
あそこ観光バスとか入りきらんと思う…。
向かいの公園潰して駐車場にせんと、間に合わんのちゃうか。

韮山は源頼朝、北条政子ゆかりの地なので
歴史的に古い建造物が多く、
反射炉はその中でもかなり新しい建物なんだけどねぇ。



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ