丸々1週間の上げ膳据え膳生活から戻って参りました。
元々、家事が嫌いじゃないので(むしろ暇に耐えられない方)
何もさせてもらえないのに、
食べろ食べろと強制される生活から解放されて
少しホッとしているのも確かです(笑)
仕出し屋さんのおせちは元旦で食べきっちゃったし、
お餅をほとんど食べなかったので、
帰省前よりは痩せましたけどねー。
(食べる順番に気を付ければ正月太りは回避できます)
今日は新幹線の駅まで車で送ってもらったので、
ものすごーく楽々帰ってきました。
三島始発のこだまで、ガラ空きだったしね…( ̄  ̄;)
「八重洲南口で出るなら、4両目」
と父上に聞いていたので、とりあえず今後の自分メモ。
5両目に近いところの4両目にいると出口の前が階段で、
降りてすぐ改札出たら高速バス乗り場なのです。
但し、到着番線が変わると微妙にズレるらしいのですが、
たまたま今日乗ったのはピッタリでした。
とにかく、新幹線の到着→バス発車まで13分しかないので、
脇目も振らずにチケット売り場へダッシュ。
売り場をどうして駅の出口付近に作ってくれなんだか…。
しかも、前はつくばセンター行きは6番だったのに、
2番に変わってるじゃありませんか!
(どんだけバス乗ってなかったんだって話だ)
新幹線空いてたのに、バス乗り場は全体的に混んでました。
つくば号はお客さん半分よりちょっと少ないくらい。
首都高も常磐道も渋滞なくスムーズで、
東京駅を10時に出発して、11時には自宅着。
うーん、これなら自分で車運転して帰るより楽…。
帰ってきてから野菜の買い出しに出かけて、
部屋と冷蔵庫の掃除して、
やっと先月の給料明細の袋開けた( ̄∇ ̄;)
救急車で運ばれた日に貰ったので、
そのまま荷物と一緒に病室にずーっとあったんだけど、
開けてなかったのよねん…年末調整でちと多め。
年収も額面すごく増えたけど税金がなぁ…ハァ=3
これから荷物整理が残ってるんですが、
肝心の宅急便荷物がまだ届かん…。
まぁ、ほとんど衣類です。
明日から頑張りすぎない程度に仕事。
年始は大抵挨拶回りの留守対応なんですが、
年末休んでた間の仕事ががっつり溜まってるので、
忙しいんだよな、私だけ…。
-------
届いた荷物を箱から出していて、
またしても母上に何やらあれこれ追加されている始末。
サランラップが大量に…!
というか、サランラップ買ったことないのだけど、
これでまた3年くらい…いや5年分くらい?ありそう…。
実家でも買っているわけではないので、
多分あちらの在庫減らしのためと思われ。
今使っている三徳包丁の、2倍くらいの値段の出刃包丁と
3倍くらいの値段の三徳包丁を貰ったんだけど、
新品なので何年後に出番があるやら…。
買い置きをしておくことを嫌う娘とは
まったく正反対の親を持つと色々ツライ(涙