どうなるんだろ…

2014年12月10日

仕事

今、特に困ってるわけじゃないんだけど、
先日薬剤師さんが面接に来て、
これまた何故か入社することになったらしい…。

元々、薬剤師の募集っていうより、
事務員の補充的意味合いが強くて、
どうせ薬剤師いるなら兼事務員の方が有難いという感じ?
ウチの営業所で募集なんか出してたっけ?何で??
という感じはしなくもなかったんだけど。

今いる薬剤師さんはご意見番みたいなお年の方なので
正直来てもやってもらうことも何もないし、
(電話すら出てくれないので)人数の頭数に入ってない。
ぶっちゃけて言ってしまえば、
薬剤師免許持っている人にいてもらわないと
ウチの営業所的に困るからいてもらっているだけというか。


面接に来た方は年齢的には私より4歳くらい上で、
県内の人だけど車で1時間くらいかかるところに
住んでる人だし、元々製薬会社の研究員やってたとか
(今は医薬品卸の会社にいる)
ウチの会社には来ないんじゃなーい?って
誰もが思っていたのだ…。

なのに、何故来ることにしたやら…。

今働いてるところは転勤があるとかで、
今は県外の勤務になってて転勤があるのは嫌だ
という話をしてたらしいけど。
そちらを辞めるのがこれからになるので、
来るとしても年明けの話になるんだとは思うんだけど、
正直前回のことがあるので、長くいる人なのかどうか
分からないうちはなー…とちょっと思っている。
ウチの営業所の人たちも前のことで疑心暗鬼というか
あんまり手放しに喜んではいないし、
「どうせすぐ辞めんじゃないのー?」という空気が流れてるのも確か。

今度の方はずっと仕事してる人なので、
その辺はきちんとしてくれるかなーとは思っている。
まぁ、薬剤師なんか私より給料いいので、
私以下のクオリティで仕事してもらっちゃ困るわけだが…。


ま。

私が入社する時も面接した課長曰く、



「この人はウチみたいな会社には入ってくれないだろうな」



って思ってたらしいので(後で何度も言われた)、
まさかホントに入社するために引っ越してくるとは思わず、
ましてやこんなに長いこといてくれるようになるとは、
とも言われたので、入ってみてからじゃないと
何とも言えないけどね。

私にしてみれば、来年は手術入院しないといけないと思うので
事務やってくれる人が入るのは歓迎だけど。


-------

今年も明細手渡されるまですっかり忘れていた賞与。
決算賞与出なかったけど、その分上乗せくらいで
冬に出たので、年間では同じくらい(か、少し多め)。


ウチの営業所は全員夏より増えてたらしい(笑)


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ