原稿ネタ

2013年11月19日

仕事

ウチの会社は半年に1回、
結構キッチリとした社内報を出している。

130人強の中小企業ではあるが、
事業所が9ヶ所に分かれているため、
他で働いてる人のことを知るにはまぁ、
そこそこ便利な冊子だったりするんだけど。

人数の多い関西の部署は4・5年に1回くらいでしか
原稿担当が回ってこないらしいけど、
関東は部署(と人数)が少ないので大体3年に1回
…ということで、入社以来2度目の原稿依頼がやってきた。


お題があるわけじゃないので何書いてもいいんだけど、
そういわれると逆に何を書いていいんだか。
前職場の時も朝礼のスピーチ当番のネタ考えるのが大変だったのよ。
私がテキストエディタを使用している一番の理由は
「ネタのメモ用」だったりする。
デスクトップに貼ってあるテキストデータはネタになりそうな話と
CSSとかHTMLタグをつらつらと書き留めたものばかりです。

数週間に1度くらいで来るならいいんだけど、
数年に1回の原稿ってのは、
書き溜めといても話題が古くなるからね…。
そろそろ来るかなー、何書こうかなー、でもまだかなぁ、
と油断してた途端に来たので、「今何もないよ!」って感じ…。


毎日しょーもないことブログに書いてるけどね…。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ