やっぱり片目

2013年9月23日

タブレット 読書記録 日記

読書をするために買ったNexus7、画面が大きいので
端末をかなり離しても読めるようになったのが嬉しいです。

昨夜、やっぱり片目で読書をしてることに気付いて → 理由
試しに両目を開けて読んでみたんだけど、
右目と左目から入ってくる情報が違いすぎて
(要するに見え方が違いすぎるってことなんですが)
頭の中で上手く処理しきれないというか、
本を読むことにまったく集中できないのでやめました…。

2ページが限界、って相当だと思う( ̄  ̄;)

で、何で普段キチンと座って読書をするのか考えたら、
コンタクトレンズを入れた状態だったら
両目で本が読めるから、なんですよ(笑)


ぽたちの出番が…と思ってたけど、
Androidに適当な体重管理アプリが見つからなかったので、
ぽたちに入ってるのをそのまま使うことにしました。
私はダイエット目的ではなく、
体調管理のために使ってるだけですがね。
(シンプル・ダイエットを使ってるけど、とても便利)

そういや、貯まるだけで使い道がなかったドコモポイント。
(携帯の買い替えを検討してないから)
今日、TL眺めてて拾った呟きで、
ワイヤレスチャージャーを貰えばいいじゃん!って思ったり。
Qi対応だから、Nexus7で使える。

新品価格
¥3,450から
(2013/9/23 21:40時点)


今度、ドコモショップ行ってみよ。


--------

実家から、Newフィットくんのミニカーが2台送られてきました。
LEDカーキーホルダーってヤツです。
2台あるのに、同じ色(青)って…他のは貰えなかったのか。
このタイプのミニカーは、
オデッセイが2台とN-ONEが2台あるのでこれで6台。

何故かミニカー(トミカ)は一部こっちに持ってきてしまったので、
BDレコーダーの上に陳列されておりまする。
(ミニカーの話 → その1 その2 などなど)

あと、荷物の中に羊羹がたくさん…。
娘が甘いものをあまり好きじゃないと分かっていながら
毎度毎度お菓子を入れるのはヤメてほしいんだよなぁ。
餡子は好きだけども、でもツライ。

同じ入れてくるなら伊豆長岡の温泉まんじゅうにしてほしかった…。



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ