ようやく来週から新しい管理薬剤師さんが
ウチの営業所勤務になる…ハズ。
でも実際に来るまで安心できない(今まで二転三転してるから)。
今週、課長が専務から呼び出されて
東京営業所へ出張に行ってきたのだけど、
その時の話を後で私にしてくれたのですよ。
ウチの問題児営業マンを6月に東京へ戻す予定…らしい。
まだ本社の決定事項じゃなくて営業部の意向の段階なのですが、
ウチの営業所ではいなくなった後のことを考えないといけないし、
当然、受け入れる側の東京営業所の人たちも同じ。
だから4月の人事異動の前に言いに来たらしいんだけど。
(4月は何人か動く予定で、兵庫から東京に来る人もいる)
これはまだ今の段階では覆る可能性が高いので、
そのつもりで(異動する前提で)仕事を進めていてほしいが、
まだあんまり大っぴらに喋らない方がいいって言われて、
ウチの営業所では私だけが聞いたのだけど。
(薬剤師さんが来てから仕事を教える都合もあるので)
それなのに、東京営業所の営業さんたちが
さっさと本人に喋っちゃった!
男のお喋りって本当にロクでもない!!
会社として決定するかどうかは…微妙な気がするんだけどなぁ…。
私も6月に彼が異動できる可能性は、限りなく低いと思っている。
まぁ、課長は彼が異動するにしろ、しないにしろ、
人数が一時的に増えるから少し余裕ができる時期があるわけで、
遠慮しないで休み取っていいからね、と言ってくれたのが有り難い。
でも、薬剤師さんが来ても2ヶ月ちょっとでまた4人に逆戻りってか?
正直なことを言えば、問題児くんがいなくなるなら
私にとっては精神的な負担もなくなるし、
いい加減な仕事の仕方にやきもきせずに済む。
ただ、また4人になってしまうと、掃除もままならないほど
色んなことに手が足りない状態が続くことになってしまう。
とりあえず、人数が5人になっているうちに、
倉庫の中から事務所の中すべて掃除しきって、
書類の処分と分別を終わらせねば!と決意したのでありました。