仕事の帰りにスーパーに寄って、
豆腐・納豆売り場に行くと、毎度感心することがあります。
くめ納豆がいつも売り切れ。
現在くめ納豆は営業権がミツカンさんになっているのですけど、
(2009年に民事再生手続きをしたから)
地元の味を残していこうということの表れなのか、
これじゃないと!という地元の人たちの愛着心なのか、
とにかく、いつもこれだけ売り切れてるのです。
他のが山積みになってても。
ちなみに、売り場的には他のものより多めに積んであるくらいの
幅があるので、相当売れてるんだと思う…。
ウチは両親は関西人ですけど、
元々、父方の祖父が納豆大好きだったこと、
母上は幼少時代を横浜で育っていることから、
納豆好きだったんですよね、親が。
だから、子どもの頃から私も納豆大好きです。
いつもくめ納豆売り切れてるから、
必然的に他のを買うわけなんですが、
ここ1年くらいお気に入りなのは → コレ
あと、たまごかけご飯みたいな味がするやつも好き。
ただ、納豆1パック食べるとお腹いっぱいになっちゃって、
他のおかず食べる余裕がなくなっちゃうのよね…。