アニメを放送してた当時に観てて、
後半飽きてそれでも一応全部は観たものの、
その後の映画も何にも興味がない当ブログ管理人です。
そんなことより(?)
今日のKindlePaperwhiteの話題の方が気になる。
新品価格
¥7,980から (2012/12/22 18:56時点) |
色々記事出始めましたねぇ。
Lideoを購入することに決めたものの、
余計なボタン等々が付いてない仕様のコレが
一番好きだったりします。
重さもギリギリ。
(これ以上重いのは論外)
あぁ、Kindleストアの残念さ加減が惜しい。
本って、何だかんだいってもストアの品揃えがすべてだもん…。
先日、すこーし本を処分したものの、
ナゼだかあんまり減ってる感じもしないんですけど、
実はまだ実家に残っている本が数百冊くらいあって、
あれもボチボチ何とかしないとな、と思ってるんですが。
今度帰省した時にこっち持ってきて、
まとめてネットオフにでも売ってしまおうと計画中。
やっぱね、電子書籍にしてしまえば、
実家でもこちらでも自由に読めますからな。
BookLiveとRentaで買った本もぼちぼち増え始め。
ぽたちで寝る前に読むのも苦じゃなくなってきました。
Rentaはオフラインで読めるアプリもあるんだけど
これはマンガにしか対応してないので、
普通の本だとブラウザのままログインして読む。
アプリ導入するより落ちないし、結構さくさく読めます。
Wi-Fiはルーター新しくしたし、
しばらく使っていた結果、新しいプロバイダの方が
全体を通して20Mbpsくらいは速いことが分かってきたので、
ものすごーく快適に読書ができまする。
しっかし、BookLiveのアプリはひどいね…。
PC用しか導入してないけど、
ウチのそれなりにスペック載せてるPCですら重すぎてビックリ。
早くLideoが来てくれないとダメだわー。
Lideoの発売まではあと20日。