ウチには一応、エアコンが付いてるのだけれど、
夏はあまり冷房を入れることがない。
新しい型式なので夏場でも電気代は大したことにはならない、
というのも去年使ってみて知ってるのだけど、
使わないのはそれが原因じゃなくて、単に
入れると寒いから
なのだ。
このところ妙に湿度が高くて不快な日が続いて、
珍しくクーラーを入れてみたものの、
設定温度を30度にしても涼しく感じる。
何だか体が冷えて疲れるので、
湿度が50%台まで下がったところで止めてしまい、
結局いつも通り、扇風機生活を続けています。
ウチのアパートの室外機はベランダ床置きではなく、
天吊り式なので(ベランダを広く使えるから?)
冬の暖房時に比べて、夏はスイッチを入れてから効くまでが早い。
熱中症にならない程度に過ごしたいものだけど、
何とか快適に過ごす方法はないものかと思うこの頃。
夏はあまり冷房を入れることがない。
新しい型式なので夏場でも電気代は大したことにはならない、
というのも去年使ってみて知ってるのだけど、
使わないのはそれが原因じゃなくて、単に
入れると寒いから
なのだ。
このところ妙に湿度が高くて不快な日が続いて、
珍しくクーラーを入れてみたものの、
設定温度を30度にしても涼しく感じる。
何だか体が冷えて疲れるので、
湿度が50%台まで下がったところで止めてしまい、
結局いつも通り、扇風機生活を続けています。
ウチのアパートの室外機はベランダ床置きではなく、
天吊り式なので(ベランダを広く使えるから?)
冬の暖房時に比べて、夏はスイッチを入れてから効くまでが早い。
熱中症にならない程度に過ごしたいものだけど、
何とか快適に過ごす方法はないものかと思うこの頃。