早いか遅いか

2011年10月7日

Twitter 仕事

ついったーで前の会社の同僚数人と今でも関わりがある、
という話は以前から書いてますけど、
今年新卒で入社した新人が1人、辞めるんだという話を聞きました。

えーと、4月からだから7ヶ月?
見切りをつけるには充分だよなー。


私がいた1年ちょっとの間に7人辞めてる会社だけど、
1ヶ月とか2ヶ月でいなくなってる人もいたし、
私が辞めた後にも数人辞めてるので相変わらずすぎるなぁ。
会社が会社としてまともに機能してないから成長できないんだよね。



私も図書館以外の職場はいずれも短期間で辞めてるけど、
司書だった時以外は全部正社員で働いているので、
転職多いわりに結構このご時世に恵まれている方だとは思う。

自分を売り込める賞味期限みたいのってあるんだよね。

若さとやる気だけで採用してもらえる年齢なんて短いもんだし、
キャリアを売りにしたって、ヘッドハンティングじゃない限り、
どんな年齢になっても出来るものではない。

そのギリギリまでに辞める決意をして、
行動にうつすバイタリティがないと転職って難しいんだよね。



私は次はもうないと思っているので、
(チャンスも、行動力を呼び起こす気力も)
ギリギリでいい会社に当たって良かったと思う。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ