2回目注射後、3日目

2011年10月14日

筋腫のこと

さすがに2回目になると副作用と思しきホットフラッシュが、
かなり頻繁に出てくるようになってきた!

前はちょっと暑い、くらいだったのが、
1・2時間に1回くらい急に体温が上がる感覚がある。
とにかく体温コントロール機能がめちゃくちゃ。


夜、熟睡できないのも体温が原因だと分かるようになってきたよ。

寝てる間って体温が上がったり下がったりするんだよね。
この「上がってる」時に通常よりぐんと体温が上がるらしく、
暑くて寝てられない!って感じになって目が覚めるみたい。



毎日、必ず目が覚めるのが2時と4時前後。
私の場合は目が覚めてもすぐまた眠ってしまい、
気付くとあっという間に1時間2時間寝てるという感じ。

最近は朝5時半くらいにも自然と目が覚めてしまうので、
そのまま起きてしまうようにしてます。



今日も相変わらずお腹はすくけど食欲はあまりない。
でも口に入れると食べられるので、
気持ち悪い、と感じることがない程度に食事は摂る。
(この加減を誤ると吐き気が止まらなくなる)

頭痛も今日は少し。
でも薬を飲むほどじゃなかったです。

一昨日病院に行った時に、主治医の先生に、



 「どう?注射、続けていけそう?」



ってすごく聞かれたけど、副作用が強い人はやっぱり断念したくなるかも。

すごーく体調の悪い状態が4ヶ月~半年も続くのは、やっぱりしんどいと思うよね。
私は4ヶ月の我慢で、今は仕事に行けないほどだるいわけでもないし、
食欲がないとか気持ち悪いとかいう状態もうっすらなので、
今の状態くらいなら何とかなると思える。

これから副作用、どんどん強くなる可能性もあるけどね。



Twitterで、気が弱ってるから余計に具合が悪いと思うのか、
具合が悪いから気が弱るのかどっちなんだろう、
というようなことを書いてる人を見かけたのだけど。

以前と比べると理由もなく体がだるいし不調なので、
実際のところほとんど副作用なんだろうけれど、
そのせいにしたところで良くなるわけでもないしねぇ。

何でも副作用だと思うとキリがないから、
不調の状態が当たり前だと思って過ごすしかないなー。


ストレス耐性に非常に弱いわりに、無駄に前向き思考です。




ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ