いない間のこと

2011年9月3日

仕事

私が入院~自宅療養期間中でお休みする約1ヶ月間のことが、大体決まりました。

東京の事務職4人のうち3人と、
以前、ウチの営業所に数年いた営業さんが1人、
合計4人が日替わりでつくばに来てくれるそうです。


たびたびここに書いていますが、
ウチの営業所は営業3人と事務1人のため、私が休んだ時の事を考えて、
全員が受発注システムを使えるようにしてあります。

事務職がいないと納品伝票も発行できないし、注文も受けられないため、
納品にも行けないどころか仕事が一切回らなくなるからです。

本社をはじめ、関西・北陸含めた全営業所を見ても
営業職で受発注システムができるなんて人はどこにもいないので、
ウチの営業職だけがかなり特殊なのが分かりますけどね…。



東京には過去、異動でこちらにいた経験のある人が2人いて、
当然の如く、この人たちも同じようにシステムが使えます。

そのうち1人は、ちょっと営業向きでないタイプだったので、
東京へ異動になった時に営業から事務になった経緯があるのですが、
今回はこの人が来ることになってます。
(ウチの会社は基本、男性は営業、女性は事務なんだけど、
入社したものの営業向きでない男性がいたりするので、
事務に鞍替えすることがある)

去年から事務やりながら営業に少しずつ戻っているのですけどね。



そうは言っても、なかなか急に来てこっちのことをやるのも大変だろうし。
東京はウチと違って完全分業制に近い仕事の仕方をしているから、
抜ける人がいるとその分を誰かが片付けてくれるってことがなさそうだし。

色々と今からやり方メモ作っておかないとダメだろうな。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ